Sluurpy > Restaurants in さぬき市 > お休み処 静

お休み処 静 - さぬき市 - Photo album

四国八十八ヶ所巡りの87番札所です。 街中の平地の立地で参拝がしやすいお寺です。駐車場も広くて無料でした。 平面に横並びに建物が建っているので分かりやすく、横に神社もありました。
コロナ禍のことが有り三年ぶりにお参り致しました。駐車場が広くなり停め易くなりました。有難いです。以前のお参り時は本堂前の境内に駐車、参拝者と混在して危険かなと思いました。町中の札所なので平地で同伴者が車椅子利用の身にはお参リ、移動し易いです。無事に本堂、大師堂のお参りを済ませ又1つご縁を重ねることが出来ました。有り難う御座居ました。東門脇の遅咲きの桜が満開で記念写真を撮り、振り返りますと千年楠木かと思われる大木が一際、目に着きます。札所の歴史がいかにも永きと思われました。
【撮影日:2021年11月20日】 住宅などが立ち並ぶ中にあります。駐車場は広いので立ち寄りやすかったです。境内は広々としています。開運石という石があり、これに厄除け玉という白い球をぶつけて厄を祓うらしいです。
住宅街にひっそりと佇むお寺です。木彫の数々が素晴らしい、心が洗われる場所です。甘納豆おはぎは素朴な味で美味しかったです。
87番札所 長尾寺。 正月の巨大餅運び比べが有名です。
山門に鐘がある。手が届かないからつけない。大きな楠。美しい彫刻の建物。ありがたい。
四国霊場第87番札所の長尾寺さんです。 お遍路を87ヶ所回ってきた中で、いちばん駐車場から本堂までが平坦で足元が安全なお寺さまだと感じました。 でっかい木が山門近くにありますが、広々した境内は子供さんなら走り放題です。 ただ雨の日は石畳を外れると土の地面なんで、滑らないように足元に気をつけてください。 納経所で特製のおはぎが売られています。 甘すぎず美味しかったので、行かれた時に残ってたらぜひ食べてみてください。 お遍路結願まで、もう一息です。
87札所、長尾寺です。 境内には天満宮もありまして、そちらも御朱印を頂く事が出来ます。天満宮の御朱印だけでも88カード(87)を頂けます。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures