Sluurpy > Restaurants in 土佐清水市 > 元祖 ペラ焼 にしむら

元祖 ペラ焼 にしむら - 土佐清水市 - Photo album

創業60年以上の歴史を誇る、土佐清水市のソウルフード元祖ぺら焼きのお店。現在のお母さんが3代目。 初代店主(お母さんの祖母)が戦後、ぺら焼きを発案して店頭販売したところ人気となり現在まで続いている。 ぺら焼きはお好み焼きのような生地を薄く伸ばし、具材を入れてクレープのように焼き上げます。 料金は400円〜800円となっており、中に入れる具材や大きさで料金が変わります。 またソースは甘口〜辛口とあります。辛口ソースには胡椒が入っており、辛さの基準は胡椒の濃さになります。 2022/2/12~から高知県内でもまん延防止が発令された事で、店内飲食は不可となりテイクアウトのみとなりました。 すぐ隣
家から車で高速も使い2時間30分位かけて来ました 薄い生地にネギとじゃこ天をのせ焼き上げるお好み焼きのようなものでウスター普通、ウスター辛口、トンカツソース甘口を好みでつけて食べます 一口サイズに切って食べるととても食べやすく美味しい! ソースも3種類追いソースをして食べました 僕は一番辛口が好みでした 焼きそば豚肉入りが、とても美味しくてびっくり! どこか懐かしの味😊 また食べに行きたいと思います ちなみに大きな鉄板は、ガスではなく炭火で加熱しています キャンプでペラ焼きやってみようかな ( ´∀` )b 【注意】駐車場は少し離れたところにありますが 僕の車は、車道から上がろうとすると絶対に
可愛いおばちゃんと、息子さんとで切り盛りしていました。 私が訪れた時は、先客が1組食べ終える頃で、その後は私達貸し切りでした。 私は一番小さい400円のものを醤油で食べ、連れは500円のものを辛口ソースで頂きました。 辛口ソースには、追い甘口ソースもイケるとおばちゃんが教えてくれたので、連れは追加で甘口ソース乗せて食べていました。 オヤツや小腹が空いた時に、うってつけのB級グルメですね。 おばちゃんや息子さんの醸し出す、家庭的な雰囲気の素敵なお店でした❤️
土佐清水市にキャンプの買い物に行ったときにぺら焼きなるものを発見したので行ってきました。 12時到着でしたが、駐車場が見当たらないため近くの港において行ってきました。 お客さんは、1組のみでぺら焼き大を注文。 お好み焼きの生地にじゃこ天、ネギ等を包んで焼いた、ネギ焼のネギ少な目バージョンのようでした。 ソースは、ウスター、とんかつ、など選べてそれをかけて食べるものです。 お好み焼きを食べなれているせいか、少し物足りなさを感じました。
ペラ焼きって何や?っと思い昼ご飯に行きました、おばあちゃんが焼いてくれ、懐かしい感じがしてとても美味しかったです(^^) 仕事中やったのでビ−ルが飲めなかったのが残念…(-_-)
おばあちゃんが1人で営むお店 昔ながらの感じで大きな鉄板は炭火でおこしてる。だから店内は窓を全開にしていて、クーラーなどはないが、その分できた生地はふわふわで焦げたりしないのが不思議! 大きさで値段が違うみたい✨2人でシェアしたので800円のをチョイス 焼きそばと合わせて注文したらこれがまたよく合う! ぜひ土佐清水に行かれた際は創業63年の味を堪能して下さい✨
土佐清水のソウルフードといえばペラ焼き❣️この西村さんが元祖と言われております。炭で焼く鉄板のこの味は他では出せません✨
おばちゃんの話が楽しい。気さくで丁寧に炭火で焼いてくれました。コロナの影響でテイクアウトオンリーでした。 美味しかったです。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures