3年振りに、冬季限定の鍋焼きうどん(税込1,000円)を食べに行きました。今回は、味おにぎり( 税込270円)も一緒に食べましたが、変わらぬ美味さで大満足です。
店の雰囲気も良く味も量も価格も満足🍴🈵😆開店と同時に入り次に来たお客さんが「あら、きょうは空いてる、珍しい」と言う言葉を聞きました。普段はかなりお客さんも多い人気店みたいです。
うどん激選区にあって、麺のコシは秀逸。ゴムみたいに硬くはなく張力に対しては強力なコシを発揮。汁も関西風で美味。価格も大盛り無料で麺好きには助かる。
休日の昼食として家族と訪問しました。
この日は花見をしてきたので身体が冷えており、家族から温かいもののリクエストに答えました。
12時前の訪問でしたが、マルキョウと同じ敷地のため、駐車スペースは混んでいましたが、スペースが潤沢ですので問題ありません。
味由さんはそばもあるし、定食もあるので悩みましたが、丸天うどん、ごぼう天うどん、わかめうどんと味おにぎりをオーダーしました。
わかめうどんは、うどんが見えないくらいわかめがこれでもかって盛られています。
お味のほうですが、出汁の風味が強く塩味も出汁からの塩味が強く、本当に美味しいです。
出汁だけをとってみると、自分の大好きな牧のうどんと同等かそれ以上かと思います。
うどんですが、こちら(福岡)には珍しく少々のコシがありツルツルシコシコしてます。
讃岐うどんほどではないですが、適度にコシがあり、久しぶりにモチモチ感があるうどんをいただくことができました。
とても美味しかったです。
ごぼう天は薄いスライスです。
自分は出汁に浸るか浸った直後のごぼう天が好きなので、浸る前をいただいたのですが、カリっとして少し固いなという印象でした。
浸ると衣が剥がれて出汁に油が浮くのが嫌なんです。
ところが味由さんのごぼう天は出汁に浸しても衣が剥がれません。
オーダーした連れは美味しいと言って食べてます。
自分も出汁に浸して食べたのですが、これがちょうど良い柔らかさで、しかも薄くスライスしたごぼうと絶妙にマッチします。
天ぷらの衣とごぼうの食感が本当に美味しかったです。
こんなごぼう天だったら浸っていても美味しくいただけるなと思いました。
マジで美味しかったです。
丸天は揚げたてというだけあって風味も強く、口のなかでジューシーさが広がります。
食感もかり、ジューシーさもあり、これはお店でないと味わえない一品だと思いました。
味おにぎりはかしわおにぎりです。
少し脂が足りないような気がしましたが、もっちりして美味しかったです。
副菜のおからと高菜と一緒にいただくと2個では足りなかったです。
おからは出来立てで湯気が出ており、パサパサ感などなく、しっとりしていてとてもとても美味しかったです。
懐かしささえも感じられました。
道を挟んで松屋さんもあり、このエリアで美味しいうどんを食べられるお店が二店もあるなんて幸せな街です。
朝倉、杷木、甘木にお越しの際はお立ち寄りする事をお勧めします。
御馳走様でした。
また伺います。
P.S
他の方のレビューを拝見して知ったのですが、味由さんはミシュランガイドに掲載されたお店のようです。
懐かしい山里の絵等が飾ってある
ホッとする落ち着いたお店です。
筑前町の小麦使用のうどんは、
若干細めで白くて透明感のある美しい麺で
ツルツルもちもちです。
うどんは、大盛も同価格でコスパ良し(笑)
海老天うどんの海老天が大きくて
プリップリ。思わず笑顔になりますよ。
味ご飯も、しっかりダシが効いてて
美味しかったです。
白ご飯を頼むと、新鮮な生卵がついてます。
入口近くのコーナーにある
ちょっとしたお惣菜やお漬物・天かすは
取り放題です。
嬉しいサービスですね🎵
An error has occurred! Please try again in a few minutes