#}
Sluurpy > Restaurants in かすみがうら市 > 蔵人

蔵人 - かすみがうら市 - Photo album

広島風お好み焼きをいただきました。 ここは関西風お好み焼き、もんじゃ焼きも食べられます。 が、こういうタイプの店の広島風はたいてい美味しくないのですが、ここはキャベツが多くボリューム満点でとても美味しかったです。 欲を言えば、生地の味が薄めなので魚粉等があるともっと良くなりそうです。
お好み焼きもお肉も美味しいです。 親切なスタッフで オススメ出来るお店です◎
ここのもんじゃが安くて本当に美味ぃ。近所にあることが奇跡。必ず一時帰国のとき食べるところ。ボリューム満点。コロナ対策もバッチリ👌お勧めは明太子もんじゃとチーズもんじゃ
お好み焼きだったらまずここが最初に出てくるくらい有名🙋 蔵人スペシャルはだいたい頼む👍 牡蠣マヨネーズ焼きとタコのガーリック焼きもヤバかった🤤 次は白飯付きでいきたい😁
甘じょっぱいソースがかかった豚キムチのお好み焼き(店員さんが作ったのを席まで持って来てくれちゃいます。食べきれないお好み焼きは使い捨て容器くれます!)と、 ど定番の明太もちチーズもんじゃ焼き(自分で作るか店員さんに頼むか。私は自分で適当に作りましたw) と、ワサビ醤油ドレッシングかけのきゅうりとタコのサラダを頂きました! 3600円なり(2人で行きました) 3年ぶりの粉モノを摂取にテンション上がってたために、写真撮るのを忘れました😖 駐車場が軽3台くらいしか停められないので、サンキの駐車場に停めたほうがいいかと思います。
自分で焼きたいのと、調味料がおかれていなかった。女性スタッフが急かしく落ちつかない。
地元の人のおすすめで、初めての訪問。 土曜の夜とあって、早めには行ったものの駐車場はほぼ満車状態。一箇所空きを見つけ店に入ると、「予約ですか?」と聞かれ、予約でない旨を伝えると「時間掛かるかもしれないけど待ちますか?」の返しだったが待つ事に。3組待ちだったがベンチがあったので座って待機。 店内中央の解放された厨房では、手際よく鉄板で調理する様子が見えて期待を裏切らなさそうな印象を受けた。 店内右手は卓上に鉄板を備えるテーブル席で、左手は普通のテーブル席とセパレートされた作り。 自分で焼くわけではないので、どっちの席でもよかったが、案内されたのは鉄板の無いテーブル席。6人くらいは座れるような
かすみがうら市で、広島風お好み焼きが食べられる貴重なお店です。 土日祝日を問わず、毎日ランチがあり、ランチサラダがセットになっていて大変お得です。 駐車場も広めですが、それでも、お昼をすぎるとあっという間にいっぱいになってしまう人気店です。 今日は、塩焼きそばにしましたが、大変美味しかったです。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures