行った時間帯が夕方だったのも有って、残念ながら…
天ぷらなどの『揚げ物』が出来ないとの事で、こちらで温かいすだち蕎麦の大盛りを戴きました☆
お蕎麦は、信州蕎麦などとは違い、コシの無い短い麺ですが、蕎麦の風味が楽しめます☆
ただ…価格帯が全体的に高い…
すだち蕎麦の大盛り一杯が二千円は…
観光客相手だと、こんなものでしょうか…
(^o^;)
店舗内外の清掃などが行き届いて居て、外観も含めて雰囲気も良いので、お連れさんが居る時とか…チョイスも悪くは無いと思います☆
かずら橋に行く途中に立ち寄りました。
古民家を移築したという建物も素敵でしたし、初めて食べる祖谷蕎麦はもちろん、小鉢のお豆腐や刺身コンニャンも非常に美味しかったです。
お豆腐はかなりしっかりした硬さに驚きました。
この辺りは昭和なお店が多い中、隣のwest westとともに新しく垢抜けたお店です。
近くに来たらまた行きたいです。
約1年ぶりに来てみましたが、以前よりもソバ出汁が美味しくなっていました。
天丼はタレに旨味がなかったものの揚げ物は美味しかった!
メニューの説明は早口過ぎて何を話されていたのかわからなかった。
見れば分かりますし、説明はいらないかな。
コロナ禍ですしなるべく・・・
バックヤードでの女性従業員さんのおしゃべりがうるさくて落ち着きませんでした。
マスクはしていても危機感ゼロ。
コロナの勉強しっかりされたほうが良いかと思われます。
青もみじの美しい5月26日(木)お昼に訪れました✨
平家縁の古民家を移築された店内は落ち着きますよ。
BGMに🎷jazzが流れ、窓際からの吉野川ラフティングを眺めながらの食事はgoodです❕
長時間のドライブ疲れが、癒(祖谷)されます😊
敷地内の風車と青もみじは、更に撮影spotですね✨
勿論、お食事も大満足🎶
祖谷蕎麦と地野菜の天婦羅はサクサクで絶品でした🎵
敷地内の店舗では、特産品のお買い物、コンビニもあって一押しの場所でした🎵
祖谷そばってあまり腰が無く、フツフツと切れる蕎麦ですが、元祖そば切りと思わせる素朴な味がステキです。接客も落ち着いた感じで好感が持てます。そして、何より素敵なのは店からの眺望です。大歩危峡が眼下に拡がっています。
祖谷そば もみじ亭
大歩危の近くにあるお蕎麦屋さん。
今回かずら橋の帰り道、祖谷そばが食べたくて訪問。
初祖谷そばでしたが、お箸で切れる位柔らかかった。
定食のセットのお握りと蒟蒻が美味しかった♪
置いてある調味料もご当地感があり面白かった!
スタッフさんもとても腰の低い方で丁寧な接客でした!
隣に綺麗な川が流れており、窓側の席をすすめて頂き嬉しかったです!
お店外観も店内も雰囲気があって、すごく良かった。
美味しかったです!御馳走様でした🙏
違うメニューも食べてみたいと思えました😁
また近くに来た際は寄らせて頂きます!
併設してローソン、mont-bell、徳島ラーメン屋さんが合わさ
祖谷蕎麦は、もともと太めの素朴な蕎麦で昨今のそばのように麺の喉ごしを楽しむものではないようです。
素朴な手打ち麺で口の中では三割くらいがソバがき状になり、現代ソバとは一線を画しています。
普通のソバもここで出しているので食べ比べてみると旅の思い出になると思います。鮎やアマゴの焼き魚や山菜の天婦羅を添えたセットもあり、味はごうかくてんです。
大歩危小歩危地区に新しくできた食堂ですが、店のかたの接客も良く、これからに期待です。
ここは徳島のみどりの一番綺麗な景色です。
是非行ってください
An error has occurred! Please try again in a few minutes