#}
Sluurpy > Restaurants in 三好市 > 一福亭

一福亭 - 三好市 - Photo album

JR阿波池田駅を降りて朽ち果てた駅前アーケードを歩くと直ぐに目につくイイ感じのお蕎麦屋さん。由来は分かりませんが、この辺りの地名は「池田町サラダ」。何て健康的な地名なのでしょう!(^^)近くにはかつて甲子園で名を馳せた〝池田高校〟があります。ナイン達もこのお店で腹ごしらえをしたのかしら? 店先にはうどんの手打ち場があり、時間によっては大将が作業をしている様を見られるようです。店内はテーブルや座敷が混在しており、ちょっと年季が入っている様がかえって風格を感じさせます。 『祖谷そば(¥650)』を注文。祖谷そば=いやそば、と読むそうで、徳島県でも池田地方独自の田舎そば。ペンネの蕎麦版とでも言い
阿波池田駅の出口正面にある、少々さびれた感じのアーケード商店街の中ほどにあります。徒歩2分くらいです。お昼時に営業しているお店が少なく、このうどん屋さんが独特の活気オーラを放っています。 うどんはしっかりコシのある讃岐うどん風です。これにご飯とアジフライでかなり炭水化物のきいた素敵なランチタイムを楽しみました。とてもおいしかったです。
阿波池田駅近くの食堂であり、実質、旅行者が阿波池田でランチをとるのはここ一択。市役所、JR、郵便局、阿波銀行など地方では恵まれている方々のたまり場になっている。会話は大きな声で自社の状況や顧客の家族環境までペラペラペラ、情報の管理もなにもあったものではない。うどんはそこまでおいしいかな?店の方は感じがよい。おかみさん美人。令和元年10月の消費増税で一割の便乗値上げ。もともと安いのだが、不信感は残る。 セットはかなり量があって、炭水化物が好きな方にはよいと思う。 余談だが、この店の住居表示は三好市池田町サラダである。もともとは更田であったらしいが、このあたりはカタカナの地名が多い。いつかブラタモ
ランチ時にはお得なメニューが勢揃いして、人気の店です。 しかし、寒かったので天婦羅そばをいただきました。 十割なのか、切れ切れの祖谷そば特有の太麺で、出汁はあっさり田舎風。 隣で若い男性が食べていた天ざるそばが美味しそうでした。
琴平から徳島へ向かう途中、乗り継ぎついでに阿波池田で途中下車してお昼を頂きました。うどんとミニ丼セットで550円!とても美味しく大満足!またぜひ伺いたいです。
祖谷蕎麦がどんなものかを知らずにご当地グルメだからと注文。 ブチブチに千切れた温かい蕎麦が出てきてビックリしました。 なる程調べたらつなぎを使用しない蕎麦なのですね。知らずに注文した私も悪いのですが… 出汁は関西風で薄味、油揚げとカマボコとネギがのっています。麺にはコシが全然なく、箸で持つと千切れる為非常に食べにくいです。味は蕎麦がき。祖谷蕎麦ではなく祖谷蕎麦がきという名にした方が良いです。 価格は500円とリーズナブルでした。定食も安かったので、ここはうどんなど、蕎麦以外のものを食べた方が良さそうです。
美味しくて満足、更に値段も安い! 接客もよくてオススメです。都会であれば大行列が出来ているようなクオリティーだと思います。
ランチにうどんがついて、お腹いっぱいになりました。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures