お昼ご飯に立ち寄りました(*^^*)
値段はとても安い♪
もつら-めんを注文! 美味しかったのですが、思ってたのと違う感が(笑💦
ら-めんの上に 「もつ」や他の具が乗ってるのかと思っていたのですが、もつは小皿に入っていて、別皿でした( ఠ_ఠ )
具も もつ以外は ネギ だけだったので
ちょっぴり残念💦 おでんも頂きました😋 串が すごくベトベトしていて
う~ん……😅 コップとかも 汚れていたりして せっかく美味しいのに 勿体ない……( ;ᯅ; )
三木町食のゴールデンエリア内。老舗大衆ラーメン店。ラーメンも流行があり、昨今ある種の指向性を持った写真をよく拝見します。そんなラーメンの写真を見る度、ああ~最近のはこんなんだな~。と、思います。写真なので当然味は分かりません。常に新しいモノを求め開発して行くのがその道の求道者なのです。しかし、このお店のラーメンはそんな気質とは関係の無い位置にある。何十年も変わらずブレはなく、ココだけの味を提供し続けています。(値上げはしましたがそれでも安価)ここには流行や当節風見は一切ない。ご主人が一人、飄々とラーメンを作る。この姿が尊い。だから、行く価値があるのです。
いんど麺とセットカレー。
安くて美味かったですが…
潔癖症の人にはお勧めできないお店かも…(^^;
インドラーメンの中を食べました。次はカレーライスもいいかな。行った日はおでんがまだつかりが浅い感じでした。
いんど麺(カレーラーメン)美味しかったです。
お肉はホルモンでした。
看板は「中華そば」とだけ書かれている。長尾街道を走っていると 店名の無いお店が気になったので立ち寄ってみた。お昼時12時なので混んでいるかと思ったが 2人だけ。ヤバいかな?と思いながら、、、、、
カチンコの 味で勝負かと期待して入ったが、値段で勝負のお店だった。
ラーメン小 350円。カレー小 300円。セットだとー100円。
スープは魚介系かと思ったが これは 本だし? と思うほどコクが無い。チャーシューと若芽が小皿に別盛りになっていたが 美味しそうな色ではない。
カレーの小をライス替わりに注文。一応小さいが肉らしき物は入っていて、値段の割には 不味くは無く 食べやすい味。インド麺はラー
三木町にあるラーメン屋さんです。珍しいセルフスタイルです。シンプルで目立たない看板ですが、開店しているかどうかは回転灯を見ればわかります。
ザルラーメンは細麺でツルツルシコシコの食感がとても美味しいです。つけ出汁はイリコの風味がある甘辛い感じです。
カレーライスは具材が全て溶け込んでおり、辛さはマイルドで、家庭的な印象です。
どのメニューも安いと思います。店内はところどころに年季を感じられますが、明るいです。店主さんの愛想は良く、気持ちいい接客でした。
11時30分頃長尾街道を東へ走行中、左側に「中華そば」の看板と回転灯が見えるのでそれを目印に駐車場へ!商い中だったか?扉の右側に札が掛かってるので扉を開けて中へ!厨房に店主独り。ラーメン小とカレー小を注文して着席して待つこと5分、出来たと言われてぶつをカウンターへ取りに行く!そばのトッピングは小皿に入ってるので食べる前に入れて中華そば完成!そばは「いりこ」の薫りが"ぱ~"っと拡がってくるが、食べるといりこを感じない!塩加減もいいし、シコシコ細麺との相抜群!ただ、バラチャーシューは硬め!カレーは家庭の味で旨い!どっちも1人前なのでお腹いっぱい!カレーは極小が有ったら毎回この組み合わせでok牧
An error has occurred! Please try again in a few minutes