#}
Sluurpy > Restaurants in 下仁田町 > 下仁田こんにゃく観光センター

下仁田こんにゃく観光センター - 下仁田町 - Photo album

高崎から軽井沢方面に抜ける国道沿い 下仁田ネギやみそ、山菜等を使った 食べ物がたくさん。 みそおでんに使われている味噌が絶品 こんにゃくソフトクリーム等もあり ヘルシーで色々いただけます。
紅葉🍁を見に参上っす🏍️ 妙義山→荒船山プチ登山の帰りにお昼ごはんどきだったので、立ち寄りました、寒いけどざるそばをチョイス、麺はこしがあってツルツル頂きました、ワサビも鼻にツンとこない 定番の下仁田コロッケも購入😋 120¥でした、蒟蒻カッターって初めて見た トイレドアのぶ木で作らてました あと、ボンカレーのブリキポスターもありあり😳 由美かおる‼️若い流石 かげろうお銀( ^∀^)
軽井沢から山道の一般道を通り、下仁田インターから東京なは向かう途中にあるドライブイン。 少し寂しい店舗構えですが、駐車場も広いし13時を過ぎてお腹もすいて居たので車を止めました。 店に入り頼んだのは、下仁田ネギたっぷりカレーうどん(750円)、下仁田コロッケ(120円)を注文。共に作りたてを提供するとの事で10分程度の待ち。 待っている間に、お土産コーナーで下仁田ネギとコンニャクのどちらを買おうか迷い、結果、刺身コンニャク(300円)2個を購入しました。 そしてカレーうどん、コロッケが出来上がりました。 食べてビックリ、カレーうどんもコロッケも下仁田ネギがたっぷり入り本当に美味しかったです。
今回初めて来ました~。長く続いているイベントだそうです。とても楽しませてもらいました。
国道254号線沿いです。高崎・藤岡方面から長野県佐久市方面に走り、山が迫り谷あいの風景を眺めてドライブしている、下仁田の山辺の道の右側に「旅の駅」という文字が大きく書かれた建物が現れます。 息抜きにイイ頃合いと思って度々立ち寄ります。 コンニャク工場の隣りです。作りたてのコンニャク刺し身なんかも、酒のつまみに買って来ます。 私的に食べるのは、カレーライスやラーメンが多いけど、連れは天そばを食べてました。 下仁田コロッケはボリュームありますよ。あまり混んでいることは無いのですが、店員さん達も干渉してくることもないし、静かで寛げる飲食店とみやげ物屋さんです。
ドライブの最中に立ち寄りました。 小腹が空いたので期間限定のネギラーメンを注文。 至って普通のラーメンですが、専門店でないことを考えれば十分満足できるレベルだと思います。 また、中途半端な時間帯でしたが快く接客していただき、とても好感が持てました。
男子トイレの洋式は、 トイレットペーパーをこまめに流すように注意喚起されていて良いと思います。 洋式トイレの大のほうをどちら片方を 流しても、もう片方の洋式トイレの水圧の関係でコポコボとする音が場合がある。
国道沿いの夕方早くには閉まってしまう土産物&食事処です。 蒟蒻コロッケが油っこくなくてサクサクして美味しいです。中に丸い蒟蒻が入ってたら当たりでもう一個貰えます。 当たった事はありませんが… 他の食事もそこそこ美味しいです。 春だったか?葱ラーメン?美味しかった記憶があります。 冬季はかなり早く閉店します。 お土産も種類が豊富で野菜等も少し置いてあります。木造作りの落ち着いた雰囲気です。 6月の雨が降る肌寒い月曜日の午後コロムビアの食後の帰りに久々に蒟蒻コロッケが食べたくなり1~2年ぶりに再訪問です。 久々の外観を見て懐かしく、あー来たなって感じつつ入店…ん? 何だか店内が土産物の数と売り場面
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures