Sluurpy > Restaurants in 下仁田町 > 食亭エイト

Review 食亭エイト - 下仁田町

Takuo Takahashi
・ ・ #下仁田町 #食亭エイト #春の下仁田ねぎ華やぐ豚ロース丼 ・ 下仁田では「ねぎ苗」と呼ばれている種まき後6ヶ月目の下仁田ねぎ。 ・ エイトの看板メニューの「ロース丼」をネギまみれにした、ねぎ好きにはたまらないメニュー! ・ どんぶりご飯の上には、たっぷりの春の下仁田ねぎ。特製ダレを絡めて、ロースターでたっぷりの煙に当てられながら焼かれたロース肉の旨さを、香り高いねぎが底上げ。 ・ 春の下仁田ねぎ、フツーの万能ねぎよりもネギの風味が強いのでオススメ。バラ丼も美味しいよ。 ・ 4月から5月中旬くらいまでの限定メニューで1100円でしたー ・ #下仁田 #下仁田グルメ #春の下仁田ねぎ #春の下仁田ねぎグルメ #豚ロース丼 #ロース丼 #ねぎたっぷり #ねぎだく #下仁田ねぎは収穫まで15か月かかる
Kenichi Fukuda
お昼過ぎの時間、どの飲食店も閉まっていたのにこの界隈で空いていた貴重な存在でした。 下仁田カツ丼頂きましたが、普通に美味しかったです。
Satoru Yokozawa
下仁田の町でご飯食べたいといつも思っていたが、駐車場がないので諦めてた。しかし、町中観光駐車場無料がある事を知り、今回初めてあのタンメンの店へ行こうとしたが、臨時休業で敢え無く撃沈。あのしゃぶすき屋も量が多そうと思い、店名インパクトの高いこちらにした。 なんでエイトなんだろ...? コロナ禍でメニューはかなり絞って営業されていて、下仁田ぽいメニューは下仁田カツ丼のみだった。 出てきた下仁田カツ丼はカツがもの凄く柔らかくタレとの相性も良く上品な味わい。 量的にはラーメンも食べれそうな量だった。 お店のご夫婦もすごく温かい感じで良い。
ふぁむ
下仁田カツ丼頂きました。 いわゆるソースカツ丼の一種かと思いきや甘い醤油ダレのような感じの味で旨い ご飯とカツのみというシンプルな丼に味噌汁と香のものがつきます 座敷もあります。トイレは靴を脱いで上がる必要があります。 ちなみにfree Wi-Fi がありますが店内に掲示されたSSIDとPassでは何故か繋がりません
KEI NAKA
地方観光地にある個人飲食店の理想。 GWに家族で来店しました。 カツがサクサクタイプではなく、衣がしっとり柔らかいタイプで美味しかったです。 下仁田という名前はあれど、一般的に超メジャーな観光地という場所ではなく、地元の方も利用されているであろう、雰囲気、老舗の空気溢れる良いお店でした。 特徴もなく(誉めてます)、普通に美味しいものが出てくる飲食店というのは、田舎では実は貴重だったりすることを思い起こしてくれたお店です。 (家賃がかからなかったり、観光客、冠婚葬祭団体で成り立っている関係でサービス、味は都心よりダメダメだったりする) 出てくるまでにかなり時間がかかりましたが、 "遅くなってごめんねぇ"のお母さんの言葉に、 いえいえ、混んでましたよねなどのやり取りも 個人店ならでは。 ごちそうさまでした。
ゆきにゃYukinya
バラ丼とてもおいしくて大ファンです! バラ肉のお持ち帰りもでき、とてもありがたいです。 マスターもママさんもとてもあたたかくお店の雰囲気も大好きです。 こどもが生まれてからはなかなか食べに行けず、テイクアウトでお世話になってます。 カツ丼もおいしいです。でも、スパイシーチキンと餃子がとても美味しくてオススメです!
ボーボー
カツが柔らかく、美味しい。ボリーム有ります。
鴟梟
タンメンを食したが私的にはダメでした 昼時間で貸切状態でした 。
うどん うどん・そば おでん すき焼き すき焼き・しゃぶしゃぶ ケーキ ホルモン ラーメン 居酒屋 焼肉 麺類
Share on WhastApp
Share on Facebook
Browse the menu
Add review