Reviews くにまつ

Facebook
Nobuyuki Ebihara
+5
2017/12/14久しぶりの訪問。 汁なし坦々麺x4辛と半ライス、温泉玉子。 山椒の風味が抜群、東京にいても時々食べたくなります。
Facebook
ムラカミ クニハル
+5
すべての道は「くにまつ」に通ず!! 広島に到着後8分で汁なし担々麺の名店、クニマツ訪問! 赤山椒山盛り! しかも580円! まだ東京未上陸なので、広島汁なし担々麺食らうのに、まずここのKUNIMAXにて胃を慣らすのをオススメします。 汁無し担々麺はいいねー、と世界に気づかせた魁男塾「きさく」時代に敢えてレシピ公開という荒業で広島に汁無し担々麺抗争を生み出した張本人(いい意味ですよ、いい意味)である「くにまつ」に寄らずして広島汁なし担々麺を語るのは麻なくして辣のみの気の抜けた担々麺みたいなものですので、広島に来たら広島焼きを食べる前にまず「くにまつ」へGo !!
Facebook
Masaya Sigemoto
+5
まず、ここで汁なし担担麺を理解して食べ歩くのが一番良い方法だと思います。
Facebook
Takahashi Takapman Kazuhiro
+5
山椒が癖になります�素直に旨い�
Facebook
Chisato Miyashima
+5
久々に広島に帰ったので、お邪魔しました。数年前にクニマックスを食べて、あまりの舌の痺れっぷりに涙したのですが、懲りずにまたクニマックスを注文しました。山椒の耐性がついたのか、今回はとてもおいしくいただけました。口直しのプリンも私好みの味で大満足。次回はデスマックスに挑戦したいです。ご馳走さまでした★
Facebook
Yoshihiro Kurashige
+5
山椒が香る個性的な美味しさです。
Facebook
Taiji Funamoto
+5
中華そば「くにまつ」、4周年おめでとうございます♪ 今や広島の顔ですね!これからも広島を盛りあげてください♪
Facebook
Yasuo Ishikawa
+5
TV東京のWBSで放送されてましたねぇ〜♬(^_−)−☆
Clicca per espandere