#}
Sluurpy > Restaurants in 五城目町 > 道の駅五城目

道の駅五城目 - 五城目町 - Photo album

ゆっくりできそうなキレイな休憩所があり、地元で採れた野菜や手作りの漬け物、手作り小物なども売っています。御食事処は既に閉まっていましたが、今度行ったら『だまこ鍋』や『木苺ソフト』を食べてみたいな。 裏にまわると小さな池があり、カエルやザリガニがいましたよ。散歩コースでは親子で虫取りする姿が見られましたが、近くにクマに注意の看板があったのでちょっと怖い😅 秋田のご当地ヒーロー『ネイガー』が喋る自動販売機も面白いです。 電気自動車の充電もできます。
だまこ鍋定食をいただきました。 比内地鶏のモモ肉の他にきんかんやレバー等、出汁が効いてます。 サービスで希望者にはご飯も付きますが、大きなだまこは6個も入ってて結構なボリュームです。 加熱しながらの食事でないけど最後まで熱々🤗 テイクアウトもあるということで購入して夕飯もだまこ鍋。 レンジでチン❗️簡単‼️ 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
僕が駐車した目の前,敷地内にカマボコ型のビニールハウスが有る、どうも木苺の品種改良しているハウスらしい、此処の木苺のソフトクリームは人気だが、さらなる味の飛躍を探しているようだ、道の駅裏にはビオトープの池と手入れの行き届いた散歩道があリ、食事も美味い。
いぶりがっこのスライスの真空パックは柔らかく食べやすいですね。 トイレはあります。多目的ホールも小上がりの座敷や椅子の席があり何かと便利です。
エアコン完備で横になって仮眠できるスペースがあって長距離ドライバーとかライダーさんにはいいでしょうね。あとは普通かなぁ。裏手のちょっとした散策路はオススメです。
トイレ休憩で立ち寄り。トイレの前にダイドードリンコの自販機があり、ジュース類の他、おむつが自販機に売っていました。珍しいので写真を撮って見ました。売店にはご当地の土産物や野菜、季節の山菜など売っていました。だまご庵と言うレストランは11時からで、だまこ定食が🤤でした。
ツーリングの際にいつも寄っています。直売所で軽食を買ってほおばるのが定番になっています。今回はテレビでやっていた「いぶりがっことチーズのオイル漬け」と大判焼きを購入。 こちらで休憩したあと県道4号を三種経由で能代に抜けます。
やっぱりだまこ鍋定食。 春菊がいいアクセント 比内地鶏の出汁が旨い。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures