#}
Sluurpy > Restaurants in 亘理町 > 和風レストラン 田園 亘理店

和風レストラン 田園 亘理店 - 亘理町 - Photo album

毎年、はらこ飯時期に必ず来店しています。 その時期は激混だけど、駐車場に停められないという経験は今の所ない。 何故か行列が出来ているけど、入り口にある専用用紙に名前等記入して順番を待つ仕組みなので、店前に並ばずに車で待ちつつ15〜30分おきに確認しに行くのが良いと思います。 テイクアウトも可能で、特に記載がなくても、大体どのメニューも折り詰めにしてくれる様子。 はらこ飯は折り詰めでもいくらがたっぷりで嬉しい限りです。 はらこ飯は勿論絶品だけど、穴子天丼も凄い。 (最近は穴子出す時期が11月頃まで延びてるとの事/2021.10.17) (因みに穴子は天丼より単品天ぷらのがシェアできるし食べや
平日の夜だったのですが、同じ田園山元店が臨時休業だったので同じこちらのお店に伺いました。 広い駐車場に車をとめて店内に入ると、半分くらい席が埋まっていました。店員さんがいないので入り口で待っていると、あいている席にどうぞと言われました。 今が旬のはらこ飯定食をいただきました。 ものの10分くらいで出来上がりました。味がついているのでそのまま食べてくださいと言われました。 食べてみると、素材の味を感じないというか、私には全体的に少し味が薄く感じました。うーん、いくら、鮭はそこそこ入っているのですが、めしの量が少なく、ボリュームもないですね。 前評判が良かったので期待したのですが。 本当はほっき飯
亘理の秋の名物、はらこめしを食べに行きました! 昨年はあら浜さんにうかがい品のあるお味のはらこめしを堪能させていただいたのですが、田園さんのはらこめしは鮭の味がしっかりきいててこちらはこちらで味わい深かったです。 いくらもたっぷり乗ってて大変しあわせでした!! 平日11時台から行列ができていて大変お忙しそうでしたが、店員さんもとても気さくで親しみやすく、よいお店だと思いました。 亘理駅からはレンタサイクルで15分ほど。
☆彡千葉県から出張の帰りに寄りました。 亘理町(わたりまち)と言う町じたいを知らんかっとよ(笑) 「はらこめし」を頂きましたよー。 ☆彡遡上したシャケ?といくらの乗った「丼」でーす。 有りそうで中々無い組み合わせにビックらポンでしたー💫 鮭は焦げ目の付かないように煮た、焼いた ものが10個くらいゴロゴロはいって、その狭間をイクラちゃんが、枯山水の石みたいに 埋まっていたよー。 ご飯も「ターメリックライス」みたいに、バター味?と薄い醤油味かなほんのり感じたばい。 四季折々の「丼」が、楽しめるのが良さそうです。 小さなお子ちゃまでも大丈夫だよ。 駐車場もかなり広いです。 今日は
旬のはらこ飯を食べに、週末に行きました! 私が行ったのは13時過ぎで、40組待ちで凄く混んでいましたが、その間に他の観光地を巡り1時間程で戻ると、少し待つくらいで直ぐに入れました。無料駐車場もあり、コロナ禍での対策もバッチリで安心して、とても美味しかったのが良かっです。
素晴らしかった。 昼飯のために特天丼と季節のおすすめという水タコの唐揚げを頼んだが、ボリュームたっぷりの大きな海老がデデーンと乗った天丼の姿は圧巻。 無論、味も文句ナシ。 水タコの唐揚げもプリプリの歯応えが絶妙で、飽きることなく最後まで楽しめた。 目当てのはらこめしがもう終わってしまっていたらしいのが残念でならないが、それは次の機会とさせて頂こう。 開店直後からお客が来ていたようで、自分が入った11時台には半分近く駐車場は埋まっていた。 のんびり昼食を楽しみたいなら早めに行った方が良さそう。
連休中の13時過ぎに来店しました 7,8組程待ってる状態でしたが20分程で店内へ案内されました ほっきめし定食(¥1870)をいただきました ごはんとほっきは醤油で味付けされてとても美味しいかったです ほっきめしは12月中頃~5月下旬までの限定メニューです また、はらこめしは9月初旬~12月中頃までの限定メニューなので、次回ははらこめしを食べに来たいです
はらこ飯、ほっき飯の超有名店。旬の季節で入れ替わるメニュー方式だが、どの料理も美味しくハズレがない。もっとも人気があるはらこ飯は9〜12月上旬しかやってない。混雑で待ち時間が長くなる時も多い。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures