#}
Sluurpy > Restaurants in 余市町 > かくと徳島屋

かくと徳島屋 - 余市町 - Photo album

昼食で利用しましたが、地元の物を中心に新鮮で美味しい料理が食べられました。
6月20日麦豚の北島さん企画、後志の食材を使った予約制持ち帰り弁当、祭の箱を頂きました。お見事!期待を上回る料理の数々。真骨頂発揮!いつも通りの仕事をしただけと言われそうだが、凄腕料理人である👊料理の品数、味のメリハリ、手抜きナシ!おせち料理ではありませんよ😉ぜひ次回企画に参加を✌️その次回はいつになるか?食べに行こう😁🚙🎶
美味しかったです! また食べにいきます(^_^)
旬の地元素材を、手の混んだオシャレ料理にしていただけます。 お料理には前日までの予約が必要ですが、朝に仕入れにいっているそうで納得。 予算を伝えたら、その予算内で最高のコスパのものが出てきます。
何食べても美味しいです。 様々な要望、相談に乗ってくれます。 お弁当善し オードブル善し 会食善し 看板犬のムンムンも可愛らしい💡
幾度かのお食事と、宿泊にてご利用させていただきました。 一階受付及びレストランスペースをこの春に改装され、とてもお洒落な雰囲気ですがアットホーム。 ご主人と女将さんの人柄の良さ、一緒に切りもりされているご家族、スタッフの皆さんもとても温かく毎度リラックスしてしまいます。 お話によれば京都で修行されたご主人の料理は格別で、この辺りであれほどのお料理が頂けるお店はとても貴重です。 お箸の袋に創業が書かれていて、100年近く続く旅館の歴史も納得でした。 今後も利用させて頂きたく、かつ友人知人にもおススメしたいと思います。
2017年の10月にお世話になりました。 ニッカウィスキー余市蒸溜所の見学ツアーに応募し、無料並びに有料試飲する気満々だったので、徒歩圏内にある事、食事が美味しい事等々調べた結果、かくと徳島旅館さんに宿泊する事に決めました。 食事は添付写真の通り、夕食と朝食両方お願いしましたが、事前情報通りかなり美味しいです。 朝ごはんは、おひつお代わりしてしまいました。 トイレ、お風呂は共同と言えば共同なんですが、お風呂は添付の如く3〜4名は同時に入れそうなので、家族やグループなら良さそうです。 自分は一人でゆったりと入らせて頂きました。 確かに施設自体は古さもあるんでしょうが、然程気にはならなかっ
ツーリングでうかがいました。ニッカで試飲したかったので、ニッカに近いこと、1泊2食で¥8000(税はまだ支払ってないので不明)と安かったから選んだ宿でしたが、食事がとても美味しかったです。北海道は素材の良さに頼り過ぎる感がありますが、こちらは料理の腕がプラスされています。品の良い味付けだと思ったら、京都で修行なさったとのこと。納得です。 またお部屋でいただけるので、くつろげます。 正直、設備が良いとは言えませんが、お部屋も清潔ですし、お風呂もひとつしかないようですが、広々として清潔ですし、タオルも完備です。余市駅の目の前ですので、公共交通機関利用の方にも便利です。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures