#}
Sluurpy > Restaurants in 八街市 > 来豊園

来豊園 - 八街市 - Photo album

なんと60年以上! 街の方達に愛される中華屋さん。お店を切り盛りされる優しいお母さんと優しいお兄さん。もうそれだけで素敵なお店。笑 お料理は カツカレー:わ!これこれ!これを食べたかった!のキングオブ街カレー。 揚げヤキソバ:アツアツトロトロの餡にお野菜たっぷり!中から現れる、パリパリ香ばしい麺。 最初はオリジナルで味わい、途中で、お酢、コショウ、カラシ。を混ぜると、さらにワオ!です。 ラーメン:シンプルな昔ながらのラーメン。 400円でこんな素敵なラーメンが♪ あっと言う間に引き込まれ、娘はスープまで完飲♪ お店のお母さんにありがとう!と言われ娘は心まで満腹。 オムライス:洋食屋さん
初めて行ってみました 店内は窓が大きく明るくて いい雰囲気 平日お昼時でしたので 4人座れる6つ?のテーブルは満席でした メニューが豊富で何を食べるか迷う時間も楽しい 迷っても結局、頼むものはどこでも同じ 私はあんかけ焼きそば 連れはラーメンとチャーハン 厨房には2人、ホールは1人で 担当しているようでした 中華屋さんにしては長い待ち時間 皆さん、待っているから 静かに待ちます お味は…ひと口目は美味しいのだけど ちょっと塩辛いかな 食後、のどが乾きました 連れの感想も同じ 接客はとても気持ちのいいものでした 地元の方には愛されているのかな
創業60年を超える町中華の透き通った中華そば。 八街の老舗町中華を初訪問。建物は新しいのだが創業60年を超える老舗。レジには中華そば等のミニチュア。店内は日本風の中華屋。先客はいかにも常連の雰囲気漂う大先輩。 メニューをめくると1ページ目に絶品町中華。何と中華そばは400円税込。ご飯物を合わせようとめくるとセット物はない。ならば定番の組み合わせでチャーハン650円も合わせて頼む。 改めてメニューを見ると八街の歴史や町中華の三種の神器等のうんちくも書いてあって面白い。 運ばれた中華そばは、濁りのない透き通ったきれいな色。お手本の様な中華そば。スープは雑味がない懐かしい味。チャーハンはしっとり系。
昔ながらの情緒を残した中華料理の老舗です。全体的に料理が安価で、メニューも多いので、地元市民にも愛されているようですね。 醬油ラーメンは古き良き醬油ラーメンといった味で、風味に懐かしさが感じられます。ワンコインで食べられるぐらいに安価ですが、並盛の量は少し物足りないかもしれません。 カツカレーは甘味のカレールーに、旨味が染みた薄切りのカツが入っていて、これまた懐かしい味でした。カレーはこのお店でも人気の一品らしいですが、納得の味でした。 駐車場にはラインが引かれておらず、しかも駐車スペースが小さく、すぐ近くが道路と面しているので駐車の際には戸惑うかもしれません。確か1200円以上で、一部
パラパラのチャーハンで、さっぱりの隠し味に細かく刻んだ紅生姜が入っていました。盛り付けも丁寧で接客も感じ良い、店の名前の入った皿の向きまで揃えてある。懐かしい味を味わいながら美味しく頂きました。注文を待っている間にメニューを見ていると最後の方に八街の今昔の写真と説明があるので良い意味での暇潰しになりました。
家から40分かけて昼の1時に店に入ったら配達の為、準備中ですと低調に断られた❗ 配達の為にその都度、店を閉めているのか? 八街で老舗の中華料理屋と言う事でメニューの最初に なつかしい昭和の味 中華そば とあったので、メニューの「ラーメン」を食べました。 醤油スープは中華そばと言える味ですが麺はもう少し細い方が中華そばと言う感じかな? メニューの名前通りやはりラーメンと言う感じの麺です。 チャーシューは脂身の無い昔、中華によくあったパサパサで小さな肉です。 結局は中華そばとラーメンの中間かな?昔のラーメンだと思いました。
昭和の味がする町中華です。 ラーメンが400円、当に昭和価格です。 チャーハンは、今一でした。
ラーメンさっぱりアジで美味しい。感染症対策は、入店時アルコール消毒したかの確認なし、飲食中しゃべくりまくってもOKでした残念です。。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures