Sluurpy > Restaurants in 千早赤阪村 > Organic Cafe千早赤阪hills

Review Organic Cafe千早赤阪hills - 千早赤阪村

M
新町にある餅匠しづく。岸和田の和菓子屋だそうで、食べログでも人気のお店だとか。和菓子はあまり食べませんが、話題のお店と言う事で何度か訪問しています。 今回いただいたのは、くるみ餅ほうじ茶付き880円、ジンジャーエール770円と店内で選んだ和菓子。 他の方が指摘しているように、強気な価格設定に驚きました。ぜんざいを食べようと思いましたが、1408円と謎の価格設定の為、断念しました。くるみ餅が1番無難なのではないでしょうか。 ジンジャーエールも確かにジンジャーシロップが別になっていて拘りが感じられましたが、茶菓子と頂くとなかなかのお値段します。もはや京都の観光地価格です。 とは言えクオリティーに拘っていて、どれも見た目から綺麗な和菓子ばかりです。純粋にお持ち帰りで利用するなら満足度高めでしょうね。贈答用としても適していると思います。 ごちそうさまでした。
Yuko
ずっと行きたかったお店!フランボワーズ大福と濃厚和栗モンブランを購入し、お家でいただきました! フランボワーズ大福はお餅がすごく柔らかく、薄いのにもっちりしてました。中の餡とフランボワーズの甘酸っぱさが良く合い、とても美味しかったです。 和栗モンブランは豆乳生クリームとは思えないほど濃厚で、でもしつこい甘さではなく何個でも食べれちゃいそうなくらい美味しかったです。 幸せな気持ちになりました!
snoopy優。
大阪『餅匠 しづく 新町店』こちらの大福、好きな人には堪らないでしょうね。 フランポワーズ大福の味がラム酒を効かせすぎかなと感じました。1年に1回食べたら満足です。
s. it_
良い食材を使っていて、繊細で優しい味が最高です。 今日は久しぶり行って、イートインしました。 飲み物は頼まないといけないようでお茶と大福2つで1500円近くいきます。高いな〜…と思いつつ、でもやっぱりすごく美味しいし、器も素敵だし、高い価値あり!と思わせてくれるお店です。
よっしーパパ
大阪市西区新町にあるかなり人気の和菓子屋さん。本店は岸和田にあります。 本当は本店に行きたいけど、なかなか岸和田方面まで行くついでがないので今回はこちらの店舗に。 ラストオーダーギリギリ、夕方5時前に寄ったので半分以上の商品が売り切れ状態。残念ながら夏らしい商品が殆ど無い状態でした(T_T) 今回頂いたのは、私が黒餅とフランボワーズ大福とかぼすジュース。 息子が菊芋饅頭とかぼすのジュレ?と抹茶。 それにしても見た目も味も素材にも拘った和菓子の数々には癒されますね(^-^) 本店限定商品もあるそうなんで、是非とも本店でリベンジしてみたい。 然し体が想像以上に疲れてるのか、ビックリするくらいかぼすジュースが酸っぱかった(笑) #大阪市西区 #和菓子屋さん #映える和菓子 #美味しい和菓子 #本店は岸和田 #餅匠 しづく
rin Ring
こちらのお店のフランボワーズ大福、大好きです! フルーツ大福のお店は沢山増えましたが、色のインパクトと味は他のお店に無いので、少し遠いけれど、わざわざ買いに行ってます。 あと、ハーブの和菓子は珍しいし、いわゆる映えるお菓子なので、どんな味なのか?気になって初めて購入しました。 ハーブ自体は味ほとんど無く…アッサリとした甘さでした。 好みは有ると思いますが、お土産で貰うと嬉しい和菓子だと思います(^^) コロナあけたら、店内で食べたいですね。
花園ゴロー
ずっと気になってた餅匠しづくさんへ。 まず見た目の美しさと可愛らしさに驚かされました。 どれも美味しそうで迷いましたが、写真のこちらの2つを選択。 フランボワーズは和菓子にないような甘酸っぱさがあり、とてもおいしかったです。 夏に行ったのでこのエディブルフラワーの方も視覚的にも涼しさを感じ取れとても幸せでした☺️ ごちそうさまでした。
nakau31taka
人気の和菓子店 くるみ餅と桃大福を購入 桃大福 山梨県産の温室で大切に育てられた日川白鳳と白あんを求肥で包んでいます こにらの大福はとにかく見た目にも美しいです。 ディスプレイも芸術品のようです。 手土産にも最適。 くるみ餅も好きでいつも買って帰ります 美味しくいただきました、ごちそうさま!!
うどん・そば パスタ 麺類
Share on WhastApp
Share on Facebook
Browse the menu
Add review