Reviews 畑のはる

5
yoh sa
+5
普通に美味しくてビックリします。 こういう、付属のレストランって美味しくないことが多いのですが、こちらはちゃんとしています。 品数は少なめのバイキングですが1歳と3歳児が喜んで食べていました。
4
Sirius lovely
+4
お昼過ぎに行ったので お客様が少なく、係の人が丁寧に説明してくれました。家庭的なお料理が多く美味しく頂きました。もし、時間があったら 食べた後、お腹のものを消化するために、お散歩をしてはいかがでしょうか?気持ちがいいです。駐車料金は500円かがりますが、畑のはる の受付で車で来た 事を伝えたら 次回使える駐車無料券が頂けます😊
4
369 Koujita
+4
令和3年9月の情報だ。 キースヘリング展を見た後本店を訪問した。 菜食中心であるがとても良かったのだ。どの料理も母性が溢れた優しく思いやりを感じられるものだった。母親が作ってくれる懐かしいような料理と味付けがベースになっている。 他クチコミにもあるようにどーんと張り出す料理、肉料理、魚料理がない。値段もビュッフェとしては少しお高いか?お子さん連れや若いカップルで来たら少しがっかりする印象を受けた。 しかしだ、ルーよりじゃがいもや豆など具材が多いカレーを見て心は動かないだろうか?そんな料理が満載だったのだ。私はたらふく、お腹が痛くなるほど食べてしまった。当日の晩ごはんは不要になった。 最近のビュッフェは見た目も味もゴージャスを極めてきている。この店の料理は派手さも張り出しも少ないが記憶や思い出に結びつく不思議な感覚を呼び起こしてくれる。 芸術で目を肥やした後はこの店で味の肥やしを体験してもらいたいと思う。
4
ikku (ikku)
+4
芸森を利用したので行きました。 和食中心で本当に「少しずつ食べたい」という方にぴったりです。 味付けも手作り感が伝わり、野菜が新鮮でとてもおいしかったです。 ご時世でビニール手袋が必要ですが、コーナーが2手に別れているのでビニール手袋が2ヵ所位に置いてあると、便利かな、と一緒に行った友が申してました。 ゴミの事もあるかもしれませんが、ご検討下さるとうれしいです。 ごちそうさまでした❗️
5
莉子
+5
料理の種類は色々あり,味も美味しいです♪
5
M Honma
+5
野菜が中心のビュッフェスタイルです メニューがなかなか豊富でどれも優しい味です 濃過ぎず薄過ぎず丁度良い味付け おそらくですが、業務用食材等を極力使用せずにほとんどのメニューを丁寧に手作りしてるのではないかと思われます キノコのピクルス、切り干し大根の漬物等は初めて食べましたが意外な美味しさでした 野菜中心ですが、鶏の唐揚げもあり、他の品もどれも美味しくて優しい味付け 結構お腹いっぱいに食べられました 野菜は勿論ですが、うどんの出汁が関西風だったり、デザートのケーキが本格的な味で美味しかったです 毎回、八宝菜、麻婆茄子等の中華メニューが1品か2品あるのですが、中華専門のシェフが居るのかと思われる専門店レベルの味です コンセプトは農家のお婆ちゃんが手作りして出してくれるような料理との事でしたが、凄いお婆ちゃんも居たもんです 旬の野菜は季節によって変わるので、時期を変えて再訪するとより楽しいです キッズコーナーもあり、デザートに豆乳ソフトクリームもあるので、子供連れにも良さそうです 豆乳ソフトには是非備えてある黒蜜をかけましょう 値段はランチに1800円と考えてしまうとやや高めに感じてしまいますが、満足度もクオリティもより高いのでコスパ良です 芸術の森の中のレストランの為、駐車場料金が500円かかるので注意です
4
na ha
+4
時期的なものなのか、混雑していなく、子供がいても落ち着いて食べれるお店でした。 北海道の素材にこだわっており、一つ一つがとても丁寧で体に優しいお食事でした。偏食の子供に合うかな?と思いましたが、うどんがとても気にいり、お代わりしてました。笑 味も薄すぎず、美味しく家族みんな満足でした。 ただ、飲み物が野菜と果物ミックス系のため、子供は麦茶を飲んでました。笑 あと、芸術の森に入るのに駐車料金がかかります。 次回からは無料で入れるチケットがもらえました。
Clicca per espandere