Reviews 米八 多賀sa店

4
channelやん
+4
小規模ながら色々と品数ありました。 銀行ATM🏧あり。
4
carpenter k.k.
+4
ここを通るときは必ず立ち寄ります。 大きなフードコートがあって、座席も多くて快適です。 カレーハウスCoCo壱番屋、ちゃんぽん亭など、屋外には餃子の王将の店舗もあります。 その他、スターバックス、近江牛専門店もあります。 いつ来てもお客さんが多くて人気のサービスエリアです。 多賀サービスエリアは、1964年に開業された名神高速道路の施設では、最も歴史あるサービスエリアです。 上下線の施設は、本線をまたぐ歩道橋でつながれているので相互利用できる全国でも珍しい形式のサービスエリアで1984年に営業開始された「レストイン多賀」は、宿泊・入浴施設としても有名です。 関西のサービスエリアでは淡路サービスエリアが1番だと思っています。 2番は新名神高速道路の宝塚北サービスエリアかなと思っていますが、総合的に見ると多賀サービスエリアが1番かもしれませんね。 淡路サービスエリアは明石海峡大橋が見える展望台、観覧車がなければランク外でしょうからね😅
5
mpon mpon
+5
広くて色んな店舗入ってます。 王将もある。フードコートも充実の店舗で楽しい。敷地が広いからトイレまでが遠いからか、フードコートの横のサービスインフォメーションの両隣にも数は少ないがトイレが設置されている。授乳コーナーや子供専用のトイレまであり便利。 勿論通常のトイレもとても広くて綺麗。 最近は愛知のえびせんべいの里から、無料試食山盛りのお店もあって、年齢を越えて老若男女楽しめます✨ つい大量に購入してしまいました。 上りのSAとも、陸橋で繋がっていて徒歩にて行き来できます。 ここからの眺めも、高速道路好きには、ずっと見ていられるようないい場所でした。上りには、いなきなりステーキもあります。 多賀SAはわざわざでも寄ってみたら良いかもしれない。
5
代々此処
+5
新しい。 駐車場もバスや小型車に対して優しいし、中央建屋のフードコートは大きくはないが、両脇の食事場が多彩で楽しい。 信楽焼の売り場があるのには驚いた。(下りだけ) また、24時間営業のレストハウスや、入浴場、シャワー等あるのも便利
4
900 GT
+4
巨大サービスエリアでした。端から端まで歩くのが大変でしたが、長時間運転での気分転換にはもってこいです。 施設も清潔で快適でした。 飲食店はテナント料金が高いのか、強気な価格設定ですね。
4
AYAKO T
+4
施設が3つの棟に分かれています。 レストラン・フードコート・宿泊施設・日帰り入浴・コインシャワー・ランドリーなどなど大変整った施設。セブンイレブンのATMがあります。お土産もたくさんの種類がありとても便利です。
5
北陸の男です
+5
トイレがあるのはもちろん、王将やロッテリアにうどん屋から串屋台まで、まるでイオンのフードコート並にお店があります。 居心地がよく長居してしまうので注意が必要です。 個人的には超好き、楽しいです。 皆さんも是非立ち寄ってね。