短時間で食事を済ませなければいけなかったので、近くの富龍ラーメンに行きましたが準備中。最寄りで開いているこの店に初めて入りました。県道沿いですが、目立たぬ店構えで一度は通り過ぎてしまいました。他の方の口コミにあるように、昭和レトロな店で懐かしい気持ちになりました。久留米ラーメン特有のクリーミー豚骨スープ。もちもちつるつる食感の中細麺。とても美味しいラーメンでした。
お店の佇まい雰囲気は絶滅危惧種。
一口目は独特の醤油の香りがしますが、食べ進むと滋味深い豚骨スープ。
佐賀に近いのか、こちらのお店も中太柔麺。
ご馳走さまでした。
店主さん達の優しさに味にそして
チャンポン550円、オニギリ100円と
コスパも含めて最高のお店です。
場所は、柳川から佐賀へ抜ける国道208号線沿い、上巻交差点の所にあります。
写真で見ての通り女性を連れては行けないようなお店のたたずまい.....
よく言えば昭和レトロ感満載なお店です。
豚骨臭漂う店内にはカウンター8席、テーブル4つに、小上がりテーブル2つがあり、釣りが趣味のお父さんの魚拓が飾られています。
メニューを見ると並ラーメンで450円と激安ッッ!!
この令和時代に450円で出すラーメン屋さんは数少ない貴重なお店です。
大盛りラーメンを注文!
焼豚6枚にネギのみで、麺は中太。油は少な目な醤油豚骨ラーメンです。
仲良く並んでお茶をしてるご夫婦は御年80歳超え。
先代が久留米
マジ美味い。こういう時代を感じる店は貴重。
久々に行ったけど相変わらず素晴らしい。豚骨しょうゆの熱々のスープ。この金額で現在までやってる奇跡。焼きめしも懐かしい味。
今年も食べ納め出来ました。大晦日の20時までオープンすると聞いて驚愕。お正月はゆっくりお身体休めてくださいね。
2022年も美味しいです。何回も通ってる
昭和の佇まいのお店を老夫婦で切り盛りされています。店内に溢れる豚骨臭といい昔のラーメン屋さんそのものです。
いつまでも頑張っていただきたい。
補足:焼豚の写真は2枚食べた後に撮りました。
おにぎりとスープが合う✨
スープが美味しい✨ごちそうさまでした😊
え、ここ!?空いてるの?
といった立地と店構えですが、中々どうして、予想を良い意味で裏切られる味わいでした。
麺はツルツル非もっちりだけどやややわでちょっと素麺っぽい味わいですが、スープ美味しい!
豊潤なトンコツアロマと旨味がぐわーっと出ていて、かつ元ダレのしょっぱ感、醤油感もバシッと効いてます。個人的には元ダレもうちょい弱くてもいいなーという感じなのですが、あっさり薄味の焼き飯と交互にいただくと、うんうん丁度いい。そんな一杯でした。
ラーメン並450円という価格も、素晴らしか。
ごちそうさまでした!
An error has occurred! Please try again in a few minutes