#}
Sluurpy > Restaurants in 安来市 > 両国鮨

両国鮨 - 安来市 - Photo album

足立美術館に隣接しており、ずっと気になっていた。 店内はカウンターとテーブル席があり、清掃が行き届いている。 メニューは上握りと特上の二種類、マグロとえび以外は境港から仕入れているとのこと。それだけに、中々美味ではある。 築地などと比べると少しネタの量が少ないと思う。足立美術館で軽食を食べることが多いのだろうが、趣向を変えて山陰の魚介を味わっても良いのではないか?
スタッフの方の接客は素晴らしいです。とても上品かつ、痒い所に手が届くホスピタリティ!!だから余計に大将のピリピリ感というか、愛想のなさが際立ちます… ちょうどまとまった数のテイクアウトの注文が入ったところで忙しいのは分かりますが、目の前に食事中の客がいるのに態度が悪すぎてお寿司の味が思い出せない…
下調べなしで行きました。 正直微妙。既にレビューに書かれている通り、好きなネタを注文することはできません。 私はイカとか貝とかエビを多く食べたかったのにマグロとか他の白身?の盛り合わせ出されても… 入り口のところに書いといてくれたら良いのに。 盛り付けもお寿司が美味しそうに見えるような盛り付けでもなくて微妙です。 汁も美味しいとこを知っていたのでこんなものかって程度。 提供までも遅かったし、店主がこれ見よがしに女性スタッフを使ってる感じが聞こえてきてそこのところもなんだかなぁって感じ。 極め付けは店主の「美味しかったですか?」発言です。自信満々なのか知らないけど正直食べたいもの食べれなかった
終始店主の態度が酷い。客がいる中で従業員に威張り散らし、気分が悪なる。味も大したことない。サビの量も多く、素材が活かしきれてない。 とてもじゃないが、2度足を運びたくなる店じゃない。
ネタにわさびがべっとりのお寿司に、がっかり。。。 今日は、ランチにお寿司でも食べようということで、 足立美術館の駐車場にある「両國鮨」さんにやってきました。 こちらのメニューは、 〇にぎり 2000円 旬のネタ10貫、赤だし 〇特上にぎり 2500円 マグロ中トロ1貫、旬のネタ9貫、赤だし 今日は、特上にぎりをお願いしました。 特上にぎりは、 マグロ赤身、マグロ中トロ、エビ、イカ、タイ、ハマチ、アジ、穴子など ネタは新鮮な感じなのですが、 わさびをつけた指でそのまま握ったのか、 ネタの上にわさびがべっとりついていて、 ネタの味を感じる前に、わさびの味わいがやってきて、がっかりでした
足立美術館に来た時に昼食で利用した鮨屋さんメニューは握り寿司¥2000か特上握り¥2500の2種類のみで特上握り注文回りには食事する所が限られているので早めに入店した為直ぐに案内されたのでラッキ―でした味も魚臭くなくとても美味しく頂きました🍣味噌汁は赤味噌に椎茸と豆腐、春菊が入ってました御馳走様でした‼️🤓
足立美術館新館よこにあります。境港と松江の漁港から仕入れた江戸前寿司。 カウンター席もありひとりでも入りやすいです。美術館の後、無料送迎バスまで時間があったので入店。 自分が美味しいと思ったものしかお客に出さないと大将の楽しいトークと一緒に美味しくいただきました。松江駅でランチに悩んでるなら美術館とセットでオススメです。
足立美術館のホームページに「【お食事のご案内】すし処「両國鮨」」とリンクがある 建物は足立美術館のものらしい メニューは、にぎり2,000円、特上にぎり2,500円 季節がら人出が少なかったので、カウンターに座って地元出身の大将と楽しくお話ができました でも、5月、10月、11月は一人でにぎっているので話し相手にはなれないでしょう 40~50分待ちにもなるそうですよ
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures