2022年7月初来店。本来ディナーは二名からのコース料理だけなのですが、無理をお願いして一人でのディナーを受け入れて貰いました。
先ずは古民家建物の大きさに圧巻されます。門、玄関を入ると長さ7mはある一枚板で作られたテーブルが迎え入れてくれます。リノベーションを行った際に隣りにある藤松専用港から大人25人で海から運び入れたそうで、重さは1tあるとのこと。
各部屋も古民家の佇まいを壊さぬようリノベーションされており、風格があります。
料理は先付けから始まり、お刺身は地元ブランドイサキと鯛、イカ、マグロなどを出して頂きました。特に鯛が甘くて美味しいかったです。煮物、焼き物、天ぷらなど一人では食べれ
料理をたべて鳥肌が立つ、という経験をはじめてしてしまいました笑
どれも本当に美味しかった。
古民家の雰囲気もよく、食事も含めて特別な体験ができました。
この島にこんな素敵なレストランがあるのがまず驚きです。お部屋も料理も素晴らしい。
玄関へのアプローチで2階の窓に見える乾坤一擲の書はこの御屋敷をプロデュースしたアレックス・カーの書。食事後、お天気良ければぜひ夜空を見てください。
新鮮な魚介 おもてなし
小値賀のピーナッツも
提供される料理がどれも美味しいのはもちろんですが、島の素材を使っていることや、ひとつひとつ説明が丁寧で、ホスピタリティがあります🥰🥰
料亭の裏側には専用の波止場もあり、文化財としても一見の価値ありです。
昔は全てが都会で始まってた
それを追従していくのが地方のトレンドだった
だけど、これからは違う
全く関係ない処からはじまって
それはメインストリームまで上がってこない。
良い意味での
ポジティブガラパゴス化だと思う
島と山から今それが起こっているが
此処はその象徴のよーな処だと思う
店の雰囲気から、料理の一品一品の説明もあり、地元で採れたもので料理を作っておられるそうです。庭園を進んでいくと、プライベートビーチもあり素敵な所です。
建物も趣があり良かったです
送迎してもらえるのですが、親切で途中に神社に立ち寄ってもらえ、有難かったです。
An error has occurred! Please try again in a few minutes