Sluurpy > Restaurants in 愛南町 > 大介うどん 南宇和

大介うどん 南宇和 - 愛南町 - Photo album

助かりました! コロナ禍で中々空いているお店がないので、夕食を取ることができる貴重なお店です。 蕎麦好きなので、うどんではなく蕎麦を3玉チョイス 量的にちょうど良い。 トッピングは、鳥天とごぼうのかき揚げ ごぼうのかき揚げは、好みです。 そばは湯がいているものなので、コシなどは存在しません。 出汁は美味しいですね。 私の好みの出汁の濃さです。 おにぎりや稲荷寿司もありますが、ゆかりおにぎり一択です。(自分の好み) 駐車場も広く、 昔ながらのセルフうどんのお店です。 ごちそうさまでした♪
天ぷらが全部ふにゃふにゃの上、粉っぽい 麺もコシがなく店員のやる気もイマイチ
友達の佐井さんと一緒に入って見て、本当に美味しかったですょ。全てがセルフですが車椅子の方でも安心して入いれますし、私自身も車椅子では在りますが、何の不安も無く入れて本当に、お出汁迄美味しいし、トッピングも多く楽しいですょ。私のお勧めです。
お昼過ぎていたので誰もおらず一人お店独占。どんぶりが白色と黒色2種類あり、自分が食べられるだけどんぶりに麺を投入する方式。 3玉までが白色どんぶり、3玉以上は黒色どんぶり・・・ 自分で好きなだけとってざるに移して湯がく不思議なスタイル。なんとなく讃岐うどん風でもある。天かすが10円だったかな、ネギも10円・・ 不思議だ。味はまぁまぁ、可もなく不可もなくって感じでした。
久しぶりに大助うどん食べたら美味かった。 高松でうどんを食べる感覚だと値段にびっくり(・・;)
うどんを茹でる人でうどんのコシが違うんだなぁと思いました。 御荘店以外ではうどんのコシが無くて柔らかすぎると感じる時もあります。 しかしこちらの御荘店はいつ行っても安定してコシがあるうどん(^^) もう何十年と同じ方がうどんを茹でてらっしゃいます。 職人です(*^^*) いつも美味しいうどんをありがとうございます♪
店員がものすごいそっけなく、聞いても、ゆびでさすだけ、言葉の説明は一切なし。あまりにもはらがたって、うどんの味もおぼえてない。
高くて、不味い。セルフで一律400円と500円。うどんの量は入れ放題とよく分からない仕組み。トッピングに至っては少しの量で割高。ネギ、揚げ玉まで料金が発生する。好みかもしれませんが、麺のコシもなく、出汁も特に。更にこのコロナ禍で、うどんを入れてるザルと湯切りザルは客の使い回し!後で気がつき怖くなった!2度と行くことはない店。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures