ログハウスでランチを調べていたら~ここのお店にたどり着きました。
駐車場は少ないですが
準備中の時間から駐車場で待っていたら後から3組位来て 人気のお店なんだと感じました。ステキな店内で眺めも良く、コロナ対策をしっかりされていました。
料理が出て来て目でも楽しませてくれて優しい味付けに
ひとつひとつ味わっていただきました
お店のご夫婦の温かさをいっぱいに感じられました。
本当にどれも美味しかったです。
お値段もお安く~近くだったら毎日でも食べたい位、このお店が気に入りました♪。また行きま~す♪
一品一品が丁寧に下ごしらえされ、上品でやさしい味わいのお料理でした!お寿司にピッタリのセットでした。デザートの白玉ぜんざいも本当に美味しかったです。また桜の咲く季節に行きたいなと思っています。
小さな川沿にある落ち着くお店。このお値段で美味しいお惣菜お寿司食べれる所は絶対ない!と、言うほど私のお気に入りナンバーワンのお店です✌
ランチを頂きました。味もボリュームもコスパ良いと思います。お会計の後に、次回使えるコーヒー無料券が頂けます。
今回、残念(驚いた)のは
小鉢が鋭利に欠けていたので
食器を下げて貰う時に
『初めから欠けてました…』と伝えると『そうなんです』と言われ
食事を提供する時から知っていた❗鋭利に欠けた食器は、危険です。
最近はランチメイン、夜は要相談の予約制。
いつ唐突に訪ねたとしても味、ボリューム、雰囲気含めて満足し、あれ?と思う程リーズナブルに収まってしまい申し訳なく思う、ホントは"あまり他人に教えたくない"お店のうちの一軒。
料理の種類も豊富。こだわりのカレーも旨い。
何を選んでも外れるコトはまず無い。
実は『刈穂』などの美味しい日本酒(地酒)を教わったのもココでだったりする。
大将とおかみさんとはかれこれ30年近いお付き合い、元々「錦寿司」時代にカレー屋を始めたのがこのお店の始まり。
そんなお二人の背中を見て育ち、志を決めたご長男が他所で修行されて独立。円山公園に出したお店が今では"札幌を代表する日
手稲前田かわなかさん
11:30に予約すでに満員。
板さんと厨房にもう1人
フロアーを回す女性が1人。
寿司懐石、九品のおかずは
揚げたて、熱々、冷たいものは冷たく
どれも美味しい👌
素晴らしい。
食後のデザートがまた絶品
金時豆?ホクホクで白玉と抹茶アイスとの相性は抜群。
円山にも同じかわなかさんがあるようですね。そちらのお寿司はお野菜がネタだそうで、興味深々です。
さまざまな小鉢が楽しめて、味も上品で洗練されてて、美味しい。寿司ネタの海老は濃厚でした。シャリは固かったのが少し( ´△`)
美味しい。お寿司屋さん?
リーズナブル
若い人には量は満足できないかな?
ログハウスで小綺麗です。が明かりが少し暗めかな?
次はカツカレーを食べてみます。
An error has occurred! Please try again in a few minutes