Reviews ちゅら12

4
松尾美彦
+4
あまり期待せずに入りましたが 見かけは。。。中は。。。快適でした。 そうきそば定食770円骨もしっかり煮込んであり軟骨の旨味が堪能できました。
4
Don SOM
+4
マンボウ明け金曜日に知人3名で久々に利用しました。 以前、うちなんちゅうの友人は「安くて汚い」店と評していましたが、 3密を避ける距離感、清潔感は問題ありません。 加えて料理が味、量、価格的に極めてリーズナブル。 サトウキビ畑に隣接、コンビニ至近で立地的には微妙ですが、 メニューを一通りカバーするには最低5回は通わないとならない、 個室もあり家族連れでも他の客に気兼ねなく過ごせるのも良いと思います。
5
orion 993tb
+5
沖縄の友人に連れてきてもらいました。イカスミスープや、ソウメンチャンプル、その他いろいろ頼んで、ノンアルコールビールを5本頼んで4人で7000円程度でした、すごーくリーズナブルだし美味しいし、文句のつけようがありません。ごちそうさまでした。
5
K. Makita
+5
ボリューム満点の居酒屋ランチ!沖縄そばも味わえます♪ 「沖縄そばの町もとぶ」の全店制覇を目指しての食べ歩きレポート、111軒目 先日、海洋博公園の近くにオープンした「居酒屋 ちゅら12」のランチタイムで、沖縄そばを食べられる、という情報をキャッチして、行って参りました メニューを見てみると、沖縄そばを始め、定食類も基本的には600円で統一されていて、大盛り系が700円という設定です 目当ての沖縄そばも、今時珍しい「600円」という価格設定にちょっと嬉しくなり、+100円で「大盛りそば」を注文しました でてきた沖縄そばは、さすが大盛り、器が大きいんです そして、たっぷりの麺の上に、ソーキ肉がゴロゴロと2つトッピングされています 幅5mmほどの平麺をすすると、ムチッとした弾力のある麺に、カツオ出汁のスープが絡んできます これは、本部町内で製麺された「もとぶ熟成麺」ですね なかなか減らない麺を食べ終えると、かなり満腹なのですが、こちらのランチメニューは沖縄そばにもライスがついてきます さらに、ドリンクもついてきての700円は、コストパフォーマンス高い!(個人的には、600円の沖縄そばで十分の量です) ただ、沖縄そばについては、ライスと合わせるにはスープがあっさり系なので、漬物や小鉢類がもう一品ついてくると、さらに魅力的ながちまいメニューになるかなぁ… 他の定食類も、600円にしてはかなりのボリュームなので、実はすでに何度かリピートしています 客層は地元の方が多い印象ですが、ぜひ観光の方にも足を運んでみてもらいたいお店です
5
くっさん
+5
居心地よく、ご飯はもちろん美味しい。 ゴーヤチャンプルが食欲をそそる味付け。 瓶のオリオンビールがあり、凍らせたコップで飲めるのがまた嬉しい。
5
kota
+5
きびなごの唐揚げ最高にうまい! ここの豆腐チャンプルーは香ばしく今までで1番うまかった! てびちの煮付けも臭みがなく食べやすい! 店員の若い女性が美人で愛想も良い!
5
mina sugino
+5
宿の近くだったので、利用させていただきました! 外観の割に中は綺麗で、お料理もリーズナブルで美味しかったです(^^) メニューを見てたらランチもやってた♪ 生マンゴージュースと生アセロラジュースもあって濃厚で美味しかった(^^) 宿はairbnbで、irie(アイリー)HOUSEという一軒家を借りましたが新しくてとても綺麗なお部屋でした♪
5
amylase okinawa
+5
アットホームで、この地域にあって観光客価格ではなく地元価格なのがとても魅力的。 店員さんの雰囲気と料理の味も良い。 とてもオススメのお店。
Clicca per espandere