#}
Sluurpy > Restaurants in 河南町 > 道の駅かなん

道の駅かなん - 河南町 - Photo album

火曜日に寄ると営業していました。花鉢の種類と数が豊富で、珍しい品種も。値段が安い!店内の野菜果物も珍しい品種あり、新鮮で値段が安い‼︎他に工芸品や手芸品、お菓子等々置いてあります。店の方の感じも良くお勧めです。
河南町産の野菜等が新鮮、良質、柿安でお奨めです。入口の花植木も狙い所です。草もち饅頭も美味しいですね🎵小さな道の駅かなんですが地産地消の良いモデルだと思います。
私が訪れた時は恐ろしく混んでいました。駐車場は手前側と奥と二手に分かれているんですが、収容台数は少なめです。合わせても20台強くらいでしょうか。停めにくいかなと思いましたが誘導の方が複数名おられたのでスムーズに停めることができました。 GWだったんですが、お店に置かれている野菜などを目当てに非常に大勢の方でごった返しているので驚きました。トイレ休憩だけだったんですが、野菜などの他に薪や生花、DIY用品などもあり、過去歴代の道の駅混雑ぶりランク一位です。(自分の経験上)
こじんまりとした道の駅ですが新鮮なお野菜など売っていて、休日はオープン前から地元の方が並んで列を作っています。 大阪市内のスーパーより新鮮な品が安く購入できて満足です!
植木や花が豊富に売っています。ホームセンターの半額以下の商品も多々あります。 この地域が産地なのかなぁ⁈ 野菜も水耕栽培のほうれん草とか珍しい物もあったり季節の旬の野菜や果物もあります。 こじんまりした道の駅ですがポテンシャルはかなり高いと思います。駐車場は幹線沿いのところと奥にもありますよ!
道の駅の中では店舗面積はあまり広い方ではありません。 けれど、地域の野菜や草花が売られていていつもたくさんのお客さんが訪れています。 北向き、南向きのどちらの車線からでも角の信号を入れば簡単に出入りできます。 店舗前の駐車場はすぐ満車になりますが、奥にもう一つ駐車場があってそちらはいつも空いてます。 2021年6月
こじんまりとしていながら、いろいろと販売されていて楽しめました。特に販売されている花は色々な種類のものがあり、購入者は多かったように思います。 唯一の不満点は敷地内の駐車場が少ないところです。 すぐ近くにも少し広めの駐車場はありますが、道路を渡ります。荷物の量によっては少し大変かもしれません。アスファルトではなく土なので、雨の日はなおさらかもしれません。
野菜等を数点とよもぎ団子を購入しました。 道の駅切符のホルダーを買いに行ったのですが売り切れており、入荷は未定との事です。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures