(あんかけ)カツ丼が「光るカツ丼」として名物になっています。どの料理もアツアツで食べられます。真夏に汗をかきながら食べる料理はどれも美味しいです。
自家製麺のラーメンやチャンポンもなかなかおいしいですよ。
入店したらすぐに対面で食券を買うのが関門ですね。いつまでも悩めないし…ついついいつもと同じものを注文してしまいます。まぁそれで後悔することはないんですけどね。
「とんび」のロケ地めぐりで行きました。
チャンポン美味しかったです。
古い商店街の中ですが、綺麗なお店でした。
店員のおばちゃんも小さい子どもにも優しい笑顔で声をかけてくださり、ゆっくりと食べることが出来ました。
焼き肉定食の肉は厚くて柔らかく、唐揚げはニンニクと生姜で味がしっかりつけられていて、人気No.1のチャンポンメンも海鮮等の具が入っていて、No.1とうなずける味でした。
金光教 本部広前会堂で参拝、金光駅辺りまで足を伸ばし、じっくり散策したあと昼餉に訪れたのは歴史ある「つちや食堂」」さん、門前町を代表する食堂さんです。前回訪問は2018年3月ですから3年半ぶりの訪問です。
正月三が日なので参拝客の方で賑わっていますね、中央のレジで注文&先払い、右手奥のテーブル席に着いて待ちます。
注文はオムライス(700円)、待つこと10分少々で着皿...赤いケチャップではなくデミグラスソースですね。スッキリ横長形状で綺麗に卵が巻かれています。
中はケチャップ味のチキンライスですが酸味は強すぎることなくあっさりした味わい、デミグラスソースは老舗洋食屋さんを思わせる深みのある味わい、オムライスを一段高みに引き上げていました(*^^*)
p.s.
2022年公開の映画「とんび」の撮影が金光町大谷地区で一昨年秋におこなわれたそうです。原作は岡山出身の重松清氏、主演は阿部寛さんと北村匠海さん...楽しみです!!
An error has occurred! Please try again in a few minutes