個人的に、和歌山県内では1番美味しいと思ってるお蕎麦屋さんです。いつも鴨汁そばをそばきりでいただきます。あと、二代目店主が日本酒マニアで、レアで美味しいお酒も魅力。
ここのお蕎麦が好き!
置いてある日本酒も好き!
あて七種盛りとお鍋、〆に蕎麦!
珍しい日本酒があったり、超辛口の日本酒があったりとにかく酒好きにはもってこいの蕎麦屋だと思います。
ランチもあるし夜に行っても違う雰囲気を楽しめました。
蕎麦を楽しみながら日本酒も楽しめるお店です。
蕎麦にこだわりがあるのかと思えば普通の蕎麦です。出汁の取り方も勉強不足ですね。
何処にコストがかかってこの値段になるのかわからないが、今まで食べた蕎麦屋の中では価格、味共に最低です。
ランチに、そば御膳をいただきました。
お蕎麦は少し平麺気味で、他に天婦羅や塩むすび、刺身のセットでした。
お蕎麦屋さんのお蕎麦はやっぱり違うな~と思いながら、大変美味しくいただきました。
ランチとしては安くはありませんが、店舗は静かにゆったりとした雰囲気で食事ができました。
ごちそうさまでした。
蕎麦は北海道産を使用。蕎麦切りは三七と一九で繋ぎは自然薯が使われています。
うーん、悪くはないのですが、一九蕎麦切りはボソッとしており弾力や歯ごたえはさほど感じられず食感はいまひとつ。但し7月という時期の蕎麦としては蕎麦の香りはしっかりとあり、自然薯の風味もなかなか良かったです。蕎麦つゆは少し甘めでした。あくまで個人的な好みで言えば、もう少しソリッドな味わいの方が蕎麦切りにマッチしていたのではないかと感じました。蕎麦湯についてはサラサラ系。すっきりと蕎麦湯を堪能したい嗜好の方でしたら好みは合うかと思います。
そして評価を下げた最大の理由が価格。大盛り蕎麦と野菜の天ぷらで2800円。値段と味わい
すごい種類の日本酒(クラフトビールもあり)が美味しい肴とそばと一緒に楽しめます。〆はそば湯で。
鴨だし蕎麦を頂きました。鴨を注文してから炭で焼いてる様で凄く良い香りがしました。只自分の口にはだし汁が醤油辛くて、お蕎麦の量も値段の半分位のイメージしかなかったですちょっと残念。
日本酒も希少な物が多く蕎麦も絶品。何よりお母さんと孫さんの人柄ともてなしが更に彩りを添える。
An error has occurred! Please try again in a few minutes