#}
Sluurpy > Restaurants in 猪苗代町 > 三四郎

三四郎 - 猪苗代町 - Photo album

49号線ぞい上戸浜そばの猪苗代町の蕎麦屋さん。 店内は縦長に広々としたお座敷とテーブル席があります。 平日に伺いましたがお昼になると次々とお客さんが入ってきます。地元の常連さんがとても多い印象です。 私はにしん天ざる蕎麦を頂きました。 鳥そばを注文してる方も多かったような。 先付けで手作りの胡瓜、赤大根、茗荷の浅漬けが出てきました。 蕎麦は美しい更科そば。 天ぷらは身欠き鰊2枚、もしかして金山かぼちゃ?オレンジのかぼちゃ、えのき、春菊。 身欠き鰊はちょっと固めなので、ざるそばより温かい蕎麦の汁につけながら食べた方が食べやすいかも。 かぼちゃは薄いスライスなのに実がとろっとしていて美味しい。もち
2021.11.6、「土津神社」の紅葉🍁 を堪能後、初めての「三四郎」。 テーブル、座敷に多くのお客さん。 (着席テーブルは厚さ約20cm、広さは6、7人が座れる素晴らしい切り株) 美味しそうに食べる方、入口表示の「多少時間が ---」通りに待っている方が多く、注文した「かけそば」がくるまでは、お茶と漬物で --- 。 待ち遠しかった「かけそば」に添えられた配慮された「お待たせしたのでこちらもどうぞ」と野菜天ぷら。 美味しいそばの「三たて (挽きたて、打ち立て、茹でたて) 」なのでしょうか、細いそばの中に時折目に入る少し幅広の麺を楽しみました。 (私には汁は甘めだったかな?)
いつも休日には駐車場が満車ですが、中はお座敷もあり外観よりも広め。海老天ざる蕎麦を注文、ちょっと時間かかる為先に胡瓜のお漬物が出てきて◎蕎麦も細く好き。海老天どうせなら大海老天もあったので次回はそちらに注文します🤤
ざるそば美味しかった❗️ 香りも喉ごしも満足です。 サービスでよもぎ❓️の天ぷらを頂きました。 友達が頼んだ天ざるの海老もプリプリでボリューム良かった(頭から尻尾まで食べていた✨) 最後に蕎麦湯を頂いて(つゆに注いで飲むんだけど💦引き立つ鰹出汁の香りがたまらないのです😆) たくさん食べたい人は大盛りをお勧めします。 また食べに来ます👍
天そばがいいねー🎵そばは細目で平たいですよ。おいしかったですねぇ🍀 地元のお客がほとんどです。
団体で入ったのでだいぶ時間が掛かってしまいました😅 待っただけのことのあるお蕎麦頂きました、細いお蕎麦でとっても美味しかったです🥰
お蕎麦も美味しく、細麺でしたが、コシもあり今日は南瓜の新芽を頂いたからと、それを天ぷらにして、皆さんにサービスとして出して頂きました⤴️最高🙌
『三四郎』さんは、福島県の猪苗代産のそば粉を使う更科そばの名店です! 毎回頼む天ざるそばを食べました♡ 天ぷらの海老も大きくて私のお気に入り♡ コシがありのど越しが良く、何杯でもいけそうです( *´艸`) 漬物と時期的にふきのとうの天ぷらがサービス♪︎
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures