みやざわ劇場は13時30分からのものは40分近く、15時30分からのものは20分ほどでした。事前に内容を調べてから行くことをおすすめします。
ショーのクオリティが高く、動物の身体能力を感じつつ、幼児でもわかる笑い要素があって、娘は大笑いしていました。
ショーは別の会場で1時間おきにあるため、ショーを観る→遊ぶ→ショーを観るというサイクルで一日遊べます。特にプーキーズショーはおすすめ。映像も組み合わせたショーは圧巻です。ネットで出演日を調べて観に行く価値は絶対にあります。ショー後にカイ君と写真を撮れたのは素晴らしい体験となりました。
入園料だけで遊べる場所が多く良心的。
遊具コーナーで子どもは体を動かせるので、見てばかりになりがちな阿蘇観光のコースに加えると子どもも満足できます。園内も広く、結構歩きます。真夏だとしんどいかもしれません。
遊具コーナーの近くには外輪山を見渡せる展望コーナーもあり、ゆっくりくつろぐこともできました。星4つにした理由はドックコーナー。犬たちは割とおとなしくなく、大分のアフリカンサファリのドックサロンのようなイメージて行くとズレを感じます。まぁ、犬らしいのはこちらなのですが。
帰りがけにはショーの時のお兄さんとインコに触れ合う機会もあり、大満足でした。
施設は古くなってきていますが、もっと評価されても良いのではないかと思いました。
テレビ番組で有名なパンくんやプリンちゃんに会える動物園。宮沢さんが行うショーは必見です。
また、たくさんの熊がいて餌やりができるんですがおねだりポーズが凄いです(笑)
他にも様々な動物たちとの触れ合いが楽しめます。以前は500円で子熊を抱っこして写真が撮れましたがホームページを見る限り現在はタッチのみなのでしょうか?
入場料は少々割高ですが、阿蘇に来たら一度は行ってみてください。ご参考までに、じゃらんからクーポンを利用しての予約がとてもお得です。
YouTubeでプーキーズのファンになって、大阪から行きました。ショーはもちろん大爆笑だったし動物ともたくさんふれあえて、癒されました。ブタさんレースも楽しかったです。牧場のようなほのぼのした雰囲気なので、小さい子供連れも楽しめると思います。もやちゃん、会いたかったな。でもまた行きます。
久しぶりに訪れました。
パンくんも、ポコちゃんも、プリンちゃんも元気でした。
熊さんへの餌やりが、楽しい!
手を上げてちょうだいをする 熊さんがいます。😁
入り口付近の大きな熊さん、こうめちゃん めちゃ可愛かった。😍
宮沢劇場、大笑いしました。
プーキーズ、最高!!
子供がプーキーズのファンになり、私も、見ているうちに少々ハマッてしまい、年間パスポートを購入しました。
初回は3月に訪問。雪の心配をしましたが、全く大丈夫でした。
今回は6月に訪問。梅雨時期でしたが、たまたま曇りの日で、ゆっくりとまわれました。
びっくりなことに、カピバラに触れて、エサがあげられます。いろんなところで、動物にエサがあげられます。モルモットが膝に乗せられます。アルパカもいて、触れて、エサもあげられます。爬虫類館は苦手なのでまだいっていません。
ミニブタのレースや、にゃんこハウス、わんわん広場など、動物に触れられるところが随所にあって、ワクワクドキドキです。
ご飯も食べれます。オススメは熊本ラーメンです。うどんやカレーもあります。子供には嬉しいお子様ランチもあります。美味しかったです。
ヘリコプターにも乗れるようです。近くの場所から飛び立つところが見れるので興奮します。それを見れるだけでも楽しめます。乗るのは怖い。
ショーもアニマルパフォーマンスショーや、宮沢劇場ショーがあります。動物たちが笑わせてくれます。何度見ても面白い!!どちらも、楽しいので、ぜひ見てもらいたいです。
プーキーズのカイくんが来月主演を引退するので、また、引退の日にも行きます。
熊もたくさんいます。エサもあげられます。1日があっという間に終わります。広いし、坂も多いので、クタクタになります。いい運動にもなります。
動物たちへの、カドリーの皆さんの愛を感じられます。だいすきな場所です
駐車場無料。園内に猫ハウス(1人500円)と犬が触れる所(無料)がある。ミニ豚レースもある。カフェやレストラン、お土産屋もあります。
1日遊べると思います!
An error has occurred! Please try again in a few minutes