Sluurpy > Restaurants in 階上町 > 絆‐きずな‐

Review 絆‐きずな‐ - 階上町

KAZU
立地は大きくサッカー場や野球場も含まれる広大な敷地です。マラソンなどしている方もチラホラ見かけます。大きな公園のような感じですね。 道の駅は丸い円筒形の形をしていますが何となく活かしきれてないような…中に入っても配置や閉鎖感が強く圧迫感が感じられたような感覚です。上手く表現出来ないのですが違和感を感じる道の駅でデザインは凝っているのに何故か古くさく感じるような…無駄が無いというか狭苦しい感覚もあるような雰囲気に感じます。
Tofu sniper
2022/06/29 佐藤錦と南部錦、ブルーベリーなどを購入しました。野菜も安かったです。
H M
バリアフリー ◎ 10月末の紅葉のライトアップは素晴らしい。 障がい者トイレも充実していてきれいです。 土日の昼の屋台のお蕎麦は安くて美味しい。 レストランは、ちょっと高いてすが美味しいです。 平日は、安いランチもあります。 週末のドライブは、ちょっと寄り道しても寄りたくなります。
SHU
広い。スポーツ、JAZZいろいろな施設が併設しています。 道の駅としての機能、駐車場 広い、お土産、農産物豊富、しっかりとしたトイレ、十分です。食事はフードコートでなく併設の和風レストランです。美味しい蕎麦がいただけます
Guru Guru at青森
買い物スペースでは、地域特産品を購入することが出来ます。訪れた時期はサクランボが旬の時期でしたので、専門コーナーがありましたが早々に売り切れてしまうそうです。 南郷そばもありますが、人気商品のため、購入希望の場合は午前中に行くことをおススメします。 ブルーベリーが入った大福「紫福の時」がイチオシです!! QR決済やICカード決済とは言いませんが、せめてクレジットカードに対応してほしいです。
so re
野菜、果物、お土産と充実してます。 林檎や桃のシーズンがよりお勧めです。 レストランも外が見えて、解放感が良く、静かな空間で落ち着いて食事ができます。 蕎麦はもちろん、和洋どちらも美味しいです! ソフトクリームもお勧めです! 広々緑が綺麗で、行くと落ち着ける道の駅です! また、ジャズ好きの私にはもってこいの道の駅なのです!
take nishi
久しぶりの県外。 温泉に行く途中の食事処目的で立ち寄り。 目指すはレストラン。 「南郷産A4牛肩ロースステーキ」と「オージーサーロインステーキ」を注文しシェア。 旨味は国産にあるが、柔らかさはやっぱりサーロイン!安いしサーロインで良かったかも。 車も多く混雑していた。 帰りに産直で割れ混じりの佐藤錦¥270を2パックお土産に。 この道の駅は現金のみの支払いでした。
ぷち太
十割と思えない、なめらかなおいしいそばだった。
とんかつ ラーメン 居酒屋 洋食 焼鳥 蕎麦 麺類
Share on WhastApp
Share on Facebook
Browse the menu
Add review