隠岐の島の隠れ家的うどん居酒屋 志母さんへ
古民家を改装・改築して出来た志母さん
入り口は一見、集落にある普通の家と思いきや中に入るとカウンターや畳部屋や畳部屋にあるテーブル席など手の込んだ作りの内装です!
大将に聞くと集落の人数は7名とのこと(^ ^)
献立は13品目あり、かなりの多さです(^^;;
初めて食べる海苔のしゃぶしゃぶや海苔の出汁で取った、おじや、うどんすき焼きしいたけ、天麩羅の盛り合わせなどボリュームが1品1品あり、豪華さとインパクトのある志母さん(^o^)
仲間と分け合いながら、助け合いながら(笑)料理を堪能しました(^O^)/
蟹と鶏肉と出汁を取ったうどんも終
幹線道路から
海側にぐーっとターンして
下っていったところにお店があります。
駐車場、第一、第二とあり
わかりやすく
広い駐車場です。
周り人が居ないのに
お店の玄関には
靴がいっぱいに脱いであって
一瞬、躊躇しましたが
近くに食事できるような場所も無いので
入りました。
テーブル席が2つ
座敷席は15人くらい座れそう。
大将の包丁さばきが見れる
カウンター席5席くらいありました。
予約無しでもOKです。
先客の団体様がいらしたので
お料理は時間かかりますとのこと。
着席から店を出るまで
2時間くらいかかりました。
日によって料理提供時間が変わると思いますが
時間の余裕あってよかったです。
大
2022年のGWに隠岐の島に旅行した。沖ノ島在住の友人が志母うどんに連れてきてくれた。うどん・刺身・岩海苔しゃぶしゃぶ・煮魚・マリネなど今まで食べたことのない海産物のコース料理で満腹になりました。
一日あたり1〜2組しか客をとらないそうで自分で釣った魚で客をもてなしているそうだ。
うどんはしっかりとコシがあって、のどごしが良くて、
お出汁も美味しくて、
天麩羅もサクサクとしていて、
何よりも、店主とお姉さんがとても素敵で、大好きなお店✨😆
オススメ!(^^)!
ただし、繁盛店で、しかもお二人できりもりしているので、
提供時間は少なくとも30分以上覚悟していかなければなりません。
それでも私は志母さんのうどんを食べたい!(^^)!
うどんも天麩羅もお刺身も本当に美味しい❤
お店の方はお二人とも温かく、応対してくださいました。とにかく、刺身最高!そして、うどんも出汁がおいしくて、太麺はかなり太く、細麺はまた細くてどちらも食べやすかったです。しかも、会計では驚くほど安価で、それも嬉しい驚きでした。
この地に慣れておらず、場所が分かりづらかったので、ナビ頼りに行きました。地元の人ならもっとスムーズに行けたのかも。
讃岐うどんのお店ですが、地魚が有名なお店です。
お昼の営業では、レギュラーメニューがうどん、日替わりメニューに地魚の刺身やしゃぶしゃぶなどがあります。
夜は完全予約制で、コース料理ですが、食べきれないと思うほど、地魚を楽しむことができます。
お昼は、混雑具合にもよりますが、丁寧に調理をされているので、時間がかかるので、後に予定が無い時に利用されることをお勧めします(1~2時間程度は必要かな)。
個人的にお昼のお勧めは、温かい海老天うどん。出汁の味と大きな海老天がうまく合わさって美味しいですよ。
値段以上の価値。昼のコースを戴きましたが最高でした。時間のある時はぜひ来店してはいかがでしょうか。特に魚がお好きな方はお薦めです。コースは要予約。
地元の人の紹介で言ったうどん屋。地元の天麩羅は、格安でボリューム大!
An error has occurred! Please try again in a few minutes