Sluurpy > Restaurants in 隠岐の島町 > ライトハウス

ライトハウス - 隠岐の島町 - Photo album

隠岐空港内の食堂。 みそちゃんぽんがいただけます。 隠岐道後は、あちこちにちゃんぽんの美味しいご飯屋さんがありますが、こちらはみそベースのスープが人気のようです。 醤油ベースのスープのものもありますね。 具材は素朴でたっぷり、豚肉、イカ、ホタテ、かまぼこ、キャベツ、にんじん。 大盛りにしたら結構ボリュームがありました。 店内は狭く、席数は少ないです。 西郷方面から、観光協会で借りたレンタサイクルなど、自転車でアクセスするなら、隠岐空港線の方面からがオススメ。 西郷大橋を通ると、1キロ以上近いですが、アップダウンがあってきついです。 e-bike、電動アシスト自転車や、体力に自信があるなら
ちゃんぽん840円・・・たっぷりスープをしゃきしゃきキャベツと楽しむ一杯。 白濁(豚骨?)スープは少しとろみがあり、麺を完食した後でもたっぷり味わうことができる量です。やや細い麺(中細麺?)は食べやすいため、たっぷりのキャベツの食感が際立っています。 ほかにはモヤシ、人参、シイタケ、豚肉、イカ、貝柱、かまぼこ、あごのやきが入っています。焦げ目が香ばしい豚肉ですが、わずか二切れしか入っていなかったのが残念な点。 ※店内はテーブルが4つのみ。昼どきは混みあうのでご注意を。 チャーシューめん800円…直球な豚骨スープはとろみがあり、中細な低加水麺はワシワシすすりたくなります。 見た目が美味そ
すいません。ナメてました…。 店構えや空港内というロケーションからまさかこんなに美味しいチャンポンが頂けるとは…。全く期待しておらず、「どんななんちゃってチャンポンが出てくるか?」と完全冷やかしモードでオーダーしたのを謝ります。 麺が長崎のチャンポンとは異なるもののスープのコク、とろみはまさに「チャンポン」。 炒めた具はしっかりと香ばしく火入れもされつつ、シャキッとさせたい野菜はシャキッと仕上がり、最高の一杯。 スープは豚骨ベースに鶏も入ってるのかな?それとも煮込んだ具材から出てくる風味で奥深い味に仕上がってるのかな? 長崎 四海樓のチャンポンを思い出させる仕上がり。チャンポンと言えば長崎の
仕事で来てまして、美味しいと言われ味噌ちゃんぽん。好みかも知れませんが、濃口味です。自分的にはもう少し薄味が良かった。 シャキシャキ野菜、麺は美味しかったです。 次は、普通のチャンポンをいただきに行きます。
味噌ちゃんぽん950円 島内に様々なちゃんぽん屋がある中で、この店が一番美味いと思った! 具沢山で最高でした!
チャンポンが美味しいということで、紹介されて来ました。 確かに美味しい。 人気店で混んでます。 スープがなくなることもあるようです。
味噌ちゃんぽん食べました。 結構豚骨効いてて味が濃厚スープは熱々、具は見て分かるように沢山、スペシャルにしようか迷ったけどこんだけ入ってたら最高ですね。地元の三男坊の具多めよりかなーり多かったです。天草ちゃんぽんに比べたらダシが効いてないけど、味はこちらの方が美味しかった。いつか東京期間限定で出店して欲しいです。
味太郎が定休日だったのでこちらへ! 味太郎で長年働いていた方が作ってるという このお店。 久々過ぎて、本家の味も忘れかけてるけど、 こちらもめちゃくちゃ美味しい♪ やっぱりちゃんぽん! そしてこのちょっとべちゃっとした 独特チャーハンも大好き! 何十年前からたしかこんな味✨ 島に帰ったら絶対食べなきゃ!っと毎回思います。
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures