#}
Sluurpy > Restaurants in 北中城村 > 吉嶺

吉嶺 - 北中城村 - Photo album

北中城村は仲順のライカムに抜けていく通り沿い(昔のアワセゴルフ場通り)に居酒屋「縁どころ吉嶺」さんがあります。 東海岸を一望できる見事な立地のお店になります。お店の外のテラスで東海岸を眺めながら食事ができるようになっているので、コロナ禍が酷い時期であれば、テラスで食べることをお勧めしますが、店内も広々としており寛いで食事が採れるようになっています。 吉嶺さんは、ランチタイムに沖縄そばと骨汁を提供しており、なかなか美味しいという噂を聞くので行ってみたいとインプットしていました。 nobutaは仕事柄、那覇にある沖縄支社から出掛ける機会が少ないため行くチャンスに恵まれませんでしたが、久々にコザ営業
ライカムの裏の方から熱田方面に行く道沿いにあります。 沖縄そばを食べに行きました。 以前は沖縄そばは無かったのですが、 現在はランチで出しているようです。 沖縄そばは三枚肉そばやソーキそばなどのメニューは無く、“ゆしんみそば”という沖縄そばのメニューのみ。 今回は「ゆしんみそば」 上品であっさりとしたかつお出汁にトロトロの軟骨ソーキ、細めでコシのある平麺、そしてカマボコの風味が良くて凄く美味しかったです。 店内はカウンターにテーブル席多数で大人数でも大丈夫そうです。 駐車場もたっぷりあるので車でも安心ですね。
駐車場は、建物の海向き(東北側)に15台位です。建物北側の階段を登って入店です。店内は明るく広々、窓も大きく海まで見晴らせて気分良いです。4人以上座れそうなシッカリした作りの席が4卓・普通の4人掛け4卓・カウンター数席・出入口の外にはテラス卓・カウンターもあり。あらゆる場面に対応出来る、店主の店作りを感じます。 今回は「ゆしんみそば(大)」をいただきました。聞いたところ、大は麺220g・並は麺170g位だそうです。スープは、液面に軟骨ソーキから出た豚脂膜が薄くあり熱々です。食べ進めると鰹の出汁を感じて美味しいです。具は、軟骨ソーキが3個・一口サイズの「しんじょ」を軽く揚げた感じの物が2個です。
そばは木灰のように表面がツルッと白磁器のようで、噛み締めると和そばのような噛み心地もあり。やや食べすすめていくと焼きそばの太麺のようなねっとりとした感じがあっておもしろい
居酒屋ですが、2月頃から?昼は11:00〜14:00までのランチ営業をしています。 店名の入ったゆしんみそば(650円)を食べました。 鰹の風味がいい感じの綺麗なあっさりめのスープですが、やわらか〜く煮られた軟骨ソーキの脂が少しずつ溶け出して後半の方がおいしく感じられました。かまぼことたっぷりのねぎ、おいしく味付けされた軟骨ソーキが入って650円はお得な感じ。 とても清潔感のある店内でした。
沖縄そばスタンプラリーで、利用させて頂きました。美味しかった〜!
安くて美味しい。 早めに行ったのでお客さんは他にいませんでしたが、徐々に増え始めて満員御礼😅 近くに居酒屋が少ないことと、店のクオリティーで人気店ですね。
夜は居酒屋として営業してるようですが 昼間はランチで沖縄そばが食べれます 麺は八重山そばに近くスープもあっさりしてて美味しかった😋
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures
Clicca per espandere