#}
Sluurpy > Restaurants in 北茨城市 > おかめとひょっとこ

おかめとひょっとこ - 北茨城市 - Photo album

どこのラーメン屋に行ってもラーメン以外のメニュー(餃子・ライスなど)は食べないくらい食は太くないですが、写真見て美味しそうだったから来店しました(※ 人生二度目の二郎系です)。 爆龍麺をいただきました。 麺細め・麺柔めが好みの自分には 極太で固い麺は食べてて正直疲れました(*_*;) 野菜少なめにしましたが、それでも自分にはシンドいモヤシの量でした。 他の二郎系ラーメン屋もそうですが、大食いじゃない自分にはハードルが高く感じ、少し”場違い感”すら覚えてしまいました。 ただ、麺細め・麺柔めにできるのであれば、再来したいです(出来れば次回は味噌ラーメンか中華そばで)。 それにしても…、
一番乗りで入り、メニューに迷い悩んでいた私達に優しく言葉をかけてくれました。 写真は爆龍麺チャーシュー増し1,050円。野菜野菜多め・ニンニク多め・背脂普通。 ラーメンは極太麺でやや硬く、上のもやしを食べてるうちに少しだけ柔らかくなりました。 チャーシューも柔らかいながら歯ごたえがあり、好みの味。夜の部もあるみたいなので、子供達を連れて食べ飲みに行きたいと思いました! ごちそうさまでした。 ★2020.9.9日再訪★ 口コミの濃い味の指摘を受けてか、味が薄くなった気がします。 味濃いのが美味いので、ブレずに頑張って欲しいです!
近隣では貴重な二郎インスパイア系。注文時に野菜・背脂・ニンニクの量が選べます。野菜はメニューにはいわゆる「増し」までしか記載がありませんが、実際にはマシマシまで注文可能。独学で作り上げたという二郎系ラーメンの再現度は高く、元々の二郎のファンの方でも満足できると思います。また普通の醤油ラーメンや味噌ラーメン、更には細麺の博多ラーメンまで扱っており、二郎系はちょっと…という方でも入りやすいです。店主のラーメン好きが伺えます。
以前釣りに来た際に気になっていましたが、営業時間に間に合わなかったので、今回は悪天候で早めの撤収になったので、11時半頃に訪問しました。 爆龍麺(ニンニクヤサイ多め、アブラ普通)で注文。ヤサイはシャキタイプ、スープは非乳化で醤油が際立つ。麺量は200〜250gくらいある感じですね。 有料トッピングにネギが欲しいです(^^) 美味しゅうございました。
2019.4.27.GW初日(*´・ω・`)bが、仕事でしたので、会社帰りに後輩と初の来店です。 噂を聞いていたガッツリ肉系に久々の挑戦です。 店の外観はまあまあ(*`・ω・)ゞね、店内に入ると左側に券売機があります。その横に張り紙が(ナニナニ、GW は4/30は昼のみの営業その他は通常) なるほど、今日来て良かった。 店内も綺麗な感じ、カウンターもベタベタしてませんね、着席してから細かい注文を聞くタイプですか(慎重に、、、、野菜普通にんにく普通油少なめでお願いします) ミニカレーは口答注文でしたが、(昼で完売、今は仕込み中)だそうです。ご丁寧にありがとうございます。(次回に期待だな🎵) 1
爆龍麺、しょっぱめですが味はそこまで濃くはないです。私は少し物足りないかな チャーシューものすごく柔らかい 味噌ラーメンは独特
店長さんが超気さくで良い人でした。接客が丁寧でめちゃ好感が持てました。あっさりスープですが、味は王道二郎系で文句なしに美味かったです。
この辺りではあまりない二郎系ベースのラーメン屋さんです。 スープは意外にあっさりで、量も多くなく、ペロリと食べられました。 「爆龍麺」という店名を見ると、強面の方がやってるのか?と思いきや、とても気さくで丁寧な接客の店主さんでした。 店主さんと少しお話する機会がありまして、「ラーメンを通して北茨城及びその周辺を盛り上げていきたい」 「男性はもちろん女性にも食べやすいラーメンを作りたい」 「お客さんが美味しそうに食べてる姿を見てるのが大好き」 な店主さんでした。 二郎のラーメンを食べてみたい、挑戦してみたいという方、こちらのラーメン屋さんは、本当にお客様第一に考えてくれてるラーメン屋さ
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures