金呂利だんご

金呂利だんご, 南さつま市 金峰町大坂3188 - 南さつま市

甘味処
• 座席あり

70/100
Give a rating

What's your favorite 金呂利だんご's dish?

Ratings and reviews

70
/100
Based on 63 ratings and reviews
Updated

Ratings of 金呂利だんご

Google
Google
Last update on 26/06/2020
3,9

食べログ
Last update on 26/01/2023
3,1
4 Reviews

エキテン
Last update on 26/01/2023
3,3
2 Reviews

Reviews

5
Micky Miki
+5
団子がほんのり甘くてタレが醤油味の美味しい団子です。みたらし団子が嫌いな私にはうってつけの団子です。
5
伊集院忠真
+5
【鹿児島最古】の銘菓 【しんこ団子】🍡🍡🍡 旨い❕旨い🤗旨過ぎっ🤣💞 最高に美味しいのだ🤤😋 【しんこ団子】の由来。 鹿児島最大行事に《妙円寺詣り》がある。 天下分け目の関ヶ原の戦いにて、 徳川家康軍に300人の鬼島津軍が突撃❗ 敵中突破した鬼島津こと島津義弘の犠牲者、死闘を偲ぶ伝統行事。 《妙円寺詣り》の参拝者は日本を代表する有名人が山ほどいる。 昭和天皇の娘の島津貴子さま、西郷隆盛、大久保利通、篤姫、島津斉彬、長渕剛等々。 《妙円寺》は鬼島津の菩提寺。 《妙円寺》、島津宗家の菩提寺の《福昌寺》、《深固院》等々格式高い由緒正しい大寺院を1000以上、開山、創建した偉人が、 伊集院忠国の11男の石屋真梁。 元中3年(1368年) 薩摩禅宗の開祖石屋真梁和尚は《深固院》を開山。 石屋真梁和尚が住民を教化していた時、鹿児島全土が大飢饉に見舞われ、住民は飢に苦しんだ。 石屋真梁は飢餓難民を見ておれず、 朝から深夜まで、落穂を拾い、籾を粉にして餅をつき醤油をかけて焼き、お団子を作り、病人、飢餓難民、貧しい方々に分け与えた。 命を助けて頂いた飢餓難民は涙を流しながら「あいがとさげもす❕死ぬほど旨か!こやなんちゅうもんごわすか❔」と尋ねると、こまった和尚、とっさに 「これはなー『深固だご』じゃ」と答えた。 【しんこ団子】誕生の瞬間であった。 こうして鹿児島の平民(庶民)は、平和な日々を送ったとさ。 めでたし、めでたし🤗😇🏔️🌋
4
syam blackcats
+4
しんこ団子が全国共通だと思っていました(笑) みたらし団子は両棒餅のタレに似たタレを、しんこ団子にかけた団子かな? しんこ団子は醤油味の団子。 まぁ、どちらも好きですが(笑) しんこ団子は、こちらの店が1番だと思います。
4
山口隆博
+4
しょうゆ風味の、あまからい「THEお団子」な素朴な味。表面が少しこんがりで、中がモチモチです。
4
h a
+4
天保山の近くにあり、よく確認しないと通りすぎてしまい、引き返しますが、しんこだんごは、焼きたてですから、美味しいです。女将さんの手つき見るのも楽しみの一つです。

Description

Book a table with

食べログ

Read the reviews on

Google
Google

Info

Compare the best restaurants near 金呂利だんご

Our aggregate rating, “Sluurpometro”, is 70 based on 63 parameters and reviews

If you need to contact by phone, call the number 0993-59-7888

MAKE A QUESTION

SUBMIT
1