縄文あいす ひとは館

縄文あいす ひとは館, 安芸高田市 向原町長田1789-4 - 安芸高田市

カフェ・喫茶店
• ファーストフード

79/100
Give a rating
Sluurpy

What's your favorite 縄文あいす ひとは館's dish?

Ratings and reviews

79
/100
Based on 67 ratings and reviews
Updated

The menu of 縄文あいす ひとは館 suggested by Sluurpy users

Ratings of 縄文あいす ひとは館

TA

Trip
Last update on 28/02/2020
4,0
3 Reviews
Google
Google
Last update on 31/10/2020
4,2
Facebook
Facebook
Last update on 26/01/2023
4,3
15 Reviews

食べログ
Last update on 26/01/2023
3,2
12 Reviews

Reviews

4
yoko asakita
+4
ご当地ならではの古代米や恵比寿茶のアイスがあってわくわくしました。縄文アイス、ミルクベースで古代米入り、卵を使わず独自の製法とのこと。濃厚で美味しかったです。天井が高くて店内の雰囲気も素敵でした。2階にさをり織りと陶芸の展示もありました。
4
Dセギュール
+4
かれこれ12年前からちょくちょく行ってます。 味がしっかりしているのに甘すぎず後味がさっぱりしてます。 どのアイスも素材の味が感じられ美味しいです。 個人的には夏限定のマンゴー 今はない秋限定の和栗 王道の縄文 が大好きです。 この近辺には有名な牧場併設のジェラート屋さんが他2店舗ありますが、また行きたいと思うのはココだけです。 ⭐5をつけたいのですが、ここ数年は店員さんが変わったのか、お店の決まりが変わったのか、盛る量が本当にかなり減ったので⭐-1で(^^; 前はボリューミー+美味しいで凄くお得感があったのですが。 今は、、、正直ガッカリすることも。 後、時々Google調べで営業中であっても閉まってる時もあります。 その時はドライブと思って諦めます。 追記R2.11/29 本日行ったら土日月曜日は休みの貼り紙が。 三矢の里で土日祝は販売してるそうです。 この店舗からは20分くらい安芸高田方面。 ただ、この貼り紙にはいつからいつまでの記載は無し。
5
みるくぷりん
+5
ここに行かないと食べれない古代米の縄文アイスや、甘酒や、はちみつや、神の倉(お酒)のアイスが有ります。定番のミルク、チョコも有ります。本日のアイスとあったので、色々替わるり様です。色々試したい方は3種盛りがオススメです。娘は縄文アイスが好きすぎて追加でまた食べてました。ちょっとした雑貨にも癒される空間です。隣には池つき遊具有りの公園有り。ドライブがてらにいいですね。ちなみにアイスはジェラートよりです。お土産用も有り。古代米も売っていたので炊いてみようと、桜色になるようです。
5
Mika Kouno
+5
縄文アイス🥰 古代米が入ってて プチプチ感がたまらなく美味しい😋
4
ドイミ
+4
濃いくて、あまーい。と、とても幸せな気持ちになりました。どんどん車も来て店内も賑わっていました。
5
あっこさん
+5
もちむぎと、古代米の縄文アイスを食べました。とても美味しかったです。
5
Y
+5
2019年10月下旬現在の情報です(●︎´▽︎`●︎) 【名物のアイスクリーム】 飾り気無い外見ですが、侮ることなかれ! めちゃくちゃ美味しいです。 良質な材料ばかりを使っているのだと思います。これに匹敵するのは、北海道の牧場で食べた新鮮な生乳の自家製アイス位です。 お勧めフレーバーは、やっぱり縄文アイス。ここでしか食べられないフレーバーってだけでなく美味しいし、ポリフェノール豊富。でも、他の種類も全部美味しいです。 ★ジェラートタイプ ショーケースに並んだその日のフレーバーから好みの物を選んで盛り付けて貰うスタイル。その場で食べるなら、こちらがいいかも。 コーンもカップも選べますし、どちらもスプーンを付けて貰えるので、大人なら 手を汚さずにエレガントに食べられます。(お子さまなら、保護者のかたが気を配ってあげて下さいね) どれを食べても美味しいので、欲張りな私は ダブル盛りです♪ ★紙カップタイプ 紙のカップに充填してカチカチに冷凍してあるタイプです。その日のショーケースに並んでいないフレーバーもあるので、いろいろ試したい人は、是非、御覧あれ。 こちらは、ドライアイス(別料金)と保冷バックで持ち帰ることも出来ます。でも、長時間はもたないので、1時間以上かかるなら、クール宅急便が無難です。8個以上買って送料を負担すれば、お店からヤマト運輸で発送可能。 【向原町のおみやげや、作業所の作品】 和高さんの甘酒は、昔ながらの砂糖不使用の作り方で、上品なお味。陶器の恐竜オブジェは、孫達のお気に入り。バックやお菓子、他にも色んなお品があります。 開いてる時間に通ったら、必ず寄らずにはいられない 魅力あるお店だと思います。
5
kiyomasa nakamura
+5
前を通るたびに気になっていて、この度来店できました。古代米とアイスの相性とはどうなんだろう?という気持ちで食べてみましたが、ナイスな組合せでしたよ!おススメです。アイスの種類は他にも10種類くらいあったように思います。 スタッフの方もとても良い接客でした。 余談ですが、塩クッキーが美味しかったです。 アイスと一緒に食べてみて下さい。 駐車場も、5〜6台くらいは停めれますよ!

Description

Timetable

Monday:
Closed
Tuesday:
10:30 - 18:00
Wednesday:
10:30 - 18:00
Thursday:
10:30 - 18:00
Friday:
10:30 - 18:00
Saturday:
10:00 - 18:00
Sunday:
10:00 - 18:00

Book a table with

食べログ

Read the reviews on

TA

Trip
Google
Google
Facebook
Facebook

Info

Compare the best restaurants near 縄文あいす ひとは館

The Chef reccomend

QR Code Menu

QR Code

Our aggregate rating, “Sluurpometro”, is 79 based on 67 parameters and reviews

If you need to contact by phone, call the number 0826-46-3740

MAKE A QUESTION

SUBMIT
1