#}
Sluurpy > Restaurants in 寄居町 > 日本の里 風布館

日本の里 風布館 - 寄居町 - Photo album

皆野のポピーが見頃です、と紹介されていたので、玉淀ダム経由で裏山を二個超えたら、ここに到着しました(笑)(o≧▽゜)o 営業時間前だったのでお店には入れず 蛇イチゴ🍓発見しました 羽の黒い羽黒トンボいました😳
うどんを食べました、手打ちうどんがオイシカッタ。山の中の隠里的存在で、冬は寒い、しかし、夏は最高な場所です。集落の上には、釜伏神社があります。
いままでの情報だと、メニューが色々ありましたが、今はかすうどんとタコスのようなスナックのみです。かすうどん、とても美味しいのですが、茹でたてなので結構時間がかかりますね。
2021年10月15日にリニューアルオープン! 大阪名物の「かすうどん」のお店となりました。うどんの原料の小麦は埼玉県産。かすうどんは関東で味わえるところは少なく、とても美味しいと評判です。 他に、燻製豚肉をトルティーヤで挟んだ「プルポティーヤ」、名水百選の日本水(やまとみず)で淹れた日本水コーヒー、このあたりで採れる寄居町名産のみかん(冷凍みかんなど)もあります。 メニューをギュッと絞ったことが功を奏してか、早くも、寄居町の「知る人ぞ知る隠れた名店」になりつつあるようです。
【よりい街バル参加店No.35】 店名: 風布館 街バルメニュー:天ぷらうどんふたつ味 休日:水曜 ☆店舗紹介☆ 日本の里(やまとのさと)『風布館(ふうぷかん)』 漢字読めないですよね。 ここは寄居でもかなり山奥に位置しています。 今回の街バルでは最も西に位置するお店です。 山の中にある公園・バーベキュー場と一緒にあります。 うどんは自家製、手打ち・手切り、です。 手打ちはありますが、うどんを機械じゃなく手で切って提供するところは少ないのではないでしょうか? お蕎麦屋さんではありますがこだわりのお店がやっている、めちゃくちゃ大変な工程ですよね。 その自慢のうどんをめんつゆとゴマダレつゆ
グリーンカレーうどん押しみたいだったので注文してみたら、意外と美味しかった。 店主はホスピタリティがあるみたいだが、なにぶん、店主一人ですべてをやっている上に口調がぶっきらぼうなので印象が悪い。損している。 付け焼き刃でいいので接客のテクニックを磨いてほしい。
食事はうどんがメインです。つゆは、しょうゆダレとゴマダレの二種類あります。歩かにグリーンカレーつけうどん等もありました。麺はとても腰が強いです。個人的には、つゆがもう少し醤油とダシが強い方が麺に合うと思います。
うどん絶品😍👍✨ 天ぷらがサクサクしてホント美味しかった‼️ かき氷🍧めちゃふわ😋 店員さんがとっても感じが良くてゆっくりしてしまいました(ᵔᗜᵔ)笑
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures
Clicca per espandere