和洋菓子わかやま

和洋菓子わかやま, 日置市 東市来町湯田3380-2 - 日置市

座席あり

78/100
Give a rating

What's your favorite 和洋菓子わかやま's dish?

Ratings and reviews

78
/100
Based on 60 ratings and reviews
Updated

Ratings of 和洋菓子わかやま

Google
Google
Last update on 22/10/2020
3,9

Reviews

4
SUGIYAMA KAZUYA
+4
2020年8月お取り寄せ 1921年創業の100年続く老舗の和菓子店で、『質と材料を下げてはならない』という創業者石原与助の言葉を守って品質と原材料に拘りを持っています。 お店の商品開発に向けた情熱がぬれどら焼きや湯の元せんべい、ラムどらなどお店の個性的な拘りの商品ラインナップに繋がっているようです。 今回お取り寄せした商品は以下の通り ・ラムどら(3個入り) ×3 ラムどらは、北海道大納言小豆を煮立てて作られた自家製の餡子にマイヤーズのダークラムを100%使用した自家製のラムレーズンをたっぷり合わせて、手焼きで作られた薄皮のどら焼き生地で包んだ商品です。 黒あんよりも白あんの方が合いそうなイメージでしたが、餡子の甘さとラムレーズンの芳醇な香りと甘みは喧嘩することなく上手く調和されていると思いました。 バターレーズン好きな方には賛否両論はあるのかもしれませんが、これはこれでなかなか美味しい商品でした。 もちろんお酒が使われているので子供は食べられるお菓子ではありませんが、正しく大人のどら焼きとしては秀逸です。 出来れば甘味を抑えてまったりとした白あんベースのラムどらも試してみたいので販売してくれると嬉しいですね。 職人が1つ1つ手焼きで丁寧に作る商品は機械で作る大量生産品とはやはり違います。 出来れば作ったその日の内に食べるのが一番美味しい事は間違いないですが、日を置いても美味しい生地なのは嬉しいです。
4
Yumi I
+4
マスク着用、体温測定、手指消毒装置が店頭に設置されており、コロナ対策がしっかりされていて安心できます。 商品は、有名な湯之元煎餅、ぬれどら焼など種類は少ないです。 今回はぬれどら焼を頂きました。小ぶりのしっとりしたどら焼きで、甘めのお味でしたので、珈琲等と頂くといいかと思いました。 お持たせ用のパッケージが、梅のかわいい包装となっており、春などに良さそうです。
5
MT TM
+5
TVで見て気になって早速どら焼き、カステラ、湯之元せんべいを頂きました。どちらも素晴らしい美味しさでファンになりました。価格は高めですが私は納得ですね。包装して頂いている間にパラゴンのコーヒーを頂けるのも素敵です。ラムレーズンどら焼きは最高ですね。 追記 2021年1月 湯之元せんべいとラムドラの大ファンになりリピートしたくお伺いしました。前回は無かった最中も頂きました。しっとり柔らかいガワに感動しました。全ての和菓子に職人の技や伝統を感じる素敵なお店ですね♪
5
manabu kameyama
+5
ラムドラ最高にクセになります ラムドラモナカアイスも濃厚で美味しです もちろんおせんべいも美味しいです!
5
REi rumtumtugger
+5
アルコール度数1% ラムレーズンとどら焼き? ふわふわしっとりの皮に大粒レーズンとつぶあん。 衝撃のお味です!秘密にしておきたい、知られたく無いどら焼きです!アルコール度数が高いので、飲酒運転になりそうです。
4
あり3ひろ
+4
29.10.29もちろん温泉♨️の後、スタンプラリーやってたので、昔懐かしい山椒入り煎餅をいただきました。旨い😋 店内は昭和がそのまま残った雰囲気で無料コーヒーがいただけてゆっくりできます。
4
EMI
+4
最中アイスが美味しかったと子供達が喜んでいました。いつもお店の雰囲気が好きです。

Description

Read the reviews on

Google
Google

Info

Compare the best restaurants near 和洋菓子わかやま

Our aggregate rating, “Sluurpometro”, is 78 based on 60 parameters and reviews

If you need to contact by phone, call the number 099-274-3148

MAKE A QUESTION

SUBMIT
1