#}
Sluurpy > Restaurants in 相馬市 > さんすい そば処

さんすい そば処 - 相馬市 - Photo album

麺は満足できる量でした。汁は私にはほんの少ししょっぱかった。友人は丁度良かったそうです。表通りに幟が有り、そこから少し奥にお店があります。今度はラーメンが食べてみたい! 静かで綺麗な店内でした。
とり炙りチャーシュー麺(大盛)を頂きましたスープもチャーシューも大変美味しかったです。ご飯ものが無いのでおいなりさんやおむすびでも有れば良かったです。
土曜日の13時過ぎに妻と伺いました! 幹線道路から少し奥に入り分かりにくい所に店が有ります!(すみません😣) 入口を入ると右側に色々と並んでます。殆どかセルフスタイルで、メニューをみながら注文票に自分で書き込み(記入)して奥のカウンターで先に会計を済ませるスタイルです❗️ オーダーは妻が⇒もり蕎麦、私が⇒もり蕎麦とさんすいラーメン❗食べて感じ増したが、蕎麦もラーメンも麺は?の製麺所の麺のようですね⁉️ 蕎麦のつけ汁は、店推しの鶏肉と野菜煮込んでコラーゲンたっぷりの鶏出汁で、奥様いわく七味を入れて食べると美味しい😋との事で実践‼️浮いた脂が気になりましたが意外としつこさは感じなく、甘味が
祝日11時20分、道路の看板を見て細い道に進入、しばらく行くと左側!駐車場は前向き駐車で、帰りは当然バックで!入って正面に伝票が置いてあり、オーダーを書き込み奥へ入ってスタッフに渡し料金前払!水、お茶オシボリはセルフ!ぶつは運んでくれるが食べ終わるとトレイは支払いしたカウンター右側に返却!かき揚げ蕎麦注文、出汁甘めで、蕎麦は揃ってる感じ!ラーメンもよく出てる模様!木の温もりを感じる店内、2人掛けテーブル3卓、4人掛けテーブル4卓、6人掛けテーブル1卓程度
そばの味はもちろん、お店の雰囲気もとても良く何度も足を運んでいます。 毎日数食限定でラーメンも提供していますので、興味のある方はぜひ。
静かな民家が続く田舎道から小さな看板?を頼りに更に細道を行き、民家風の中に営業中の のぼりがあり、やっと見つけることができました。狭い駐車場にはすでに2台停まっていて先客ありの様子…停めることが出来て良かったと、初来店!あれ?誰もいない😲お店の方の車? 入っても無人の静まり返った店内は店員さえいない(いるけど応対はしない)あくまでもセルフで注文表記入し、カウンターの女性へ渡すスタイルを貫いているが、決して態度が悪いわけでは無い。むしろ物腰やわらかな方で落ち着いた空気を味わえた。お茶も持って来ていただく。おかわりはセルフで入り口のポットから注ぐ なんかの健康茶らしいが、何にでも合うお味 天ぷら
週末は福島県相馬の蕎麦処さんすいに行ってきました。 かけ蕎麦¥800 都内では鰹出汁がメインなので自分的には珍しく楽しみにしていました。 このかけ蕎麦、蕎麦だけではなく鶏チャーシューがごろっと乗っています。かけ蕎麦としか札に無かったのは店主さんの遊び心(笑) まずはお出汁を頂きます。鶏でとった出汁、都内ではあまり食べれない鶏出汁。その旨味と鶏の旨味油が甘めの醤油と相性抜群。いくらでも飲めます。 お蕎麦の味のコンセプトは店主さんの出身地白河で食べられていた今でも営業中の吉田屋の鳥そばを元に、麺は現在は閉店してしまった白河、藤屋車の蕎麦に一番近いお蕎麦を仕入れているというこだわりぬいた逸
期待して、伺いましたが、麺の風味、汁にもう少しパンチが欲しかったですネ、麺の茹で加減は良かったですネ、上り線からでもわかる看板が欲しかったですネ🚙
Share on WhastApp
Share on Facebook
Upload your pictures