さんすい そば処

さんすい そば処, 相馬市 黒木字芹谷地50-6 - 相馬市

92/100
Give a rating

What's your favorite さんすい そば処's dish?

Ratings and reviews

92
/100
Based on 60 ratings and reviews
Updated

Ratings of さんすい そば処

Google
Google
Last update on 27/10/2020
4,6

Reviews

4
ハムシエ
+4
麺は満足できる量でした。汁は私にはほんの少ししょっぱかった。友人は丁度良かったそうです。表通りに幟が有り、そこから少し奥にお店があります。今度はラーメンが食べてみたい! 静かで綺麗な店内でした。
4
長谷川勝幸
+4
とり炙りチャーシュー麺(大盛)を頂きましたスープもチャーシューも大変美味しかったです。ご飯ものが無いのでおいなりさんやおむすびでも有れば良かったです。
4
sadab 2
+4
土曜日の13時過ぎに妻と伺いました! 幹線道路から少し奥に入り分かりにくい所に店が有ります!(すみません😣) 入口を入ると右側に色々と並んでます。殆どかセルフスタイルで、メニューをみながら注文票に自分で書き込み(記入)して奥のカウンターで先に会計を済ませるスタイルです❗️ オーダーは妻が⇒もり蕎麦、私が⇒もり蕎麦とさんすいラーメン❗食べて感じ増したが、蕎麦もラーメンも麺は?の製麺所の麺のようですね⁉️ 蕎麦のつけ汁は、店推しの鶏肉と野菜煮込んでコラーゲンたっぷりの鶏出汁で、奥様いわく七味を入れて食べると美味しい😋との事で実践‼️浮いた脂が気になりましたが意外としつこさは感じなく、甘味が口内に拡がって美味しい😆👍️✨汁だけを飲んでみたい衝動が・・・血圧が・・・我慢、ガマン、がまん❗小鉢の玉こんにゃくは手作りと思いますが、薄い味付けで美味しい👌ですが腹にはキツイ‼️サービスの、ささぎの天麩羅は奥様の手作り野菜かな❓️美味しくいただきました🎵 ラーメンは鶏油が多く見えますが、此もしつこくなく完飲しました旨いんです😋鶏チャーシューは噛むとホロホロと軽く崩れる程の超柔らか❗女性に人気のコラーゲンたっぷりのスープが麺と絡んでスルスル入り歯応えも良く美味しくいただきました🎵 静かな環境で(少し下には芝生のサッカー場が有りました)奥様のガーデンもあり、食後は妻と見て周りました❗ ご馳走様でした🙇 ゆったりした時間が過ごせて良かったです😃
5
Kazutaka Sawa
+5
そばの味はもちろん、お店の雰囲気もとても良く何度も足を運んでいます。 毎日数食限定でラーメンも提供していますので、興味のある方はぜひ。
4
hime2017 wasabi
+4
静かな民家が続く田舎道から小さな看板?を頼りに更に細道を行き、民家風の中に営業中の のぼりがあり、やっと見つけることができました。狭い駐車場にはすでに2台停まっていて先客ありの様子…停めることが出来て良かったと、初来店!あれ?誰もいない😲お店の方の車? 入っても無人の静まり返った店内は店員さえいない(いるけど応対はしない)あくまでもセルフで注文表記入し、カウンターの女性へ渡すスタイルを貫いているが、決して態度が悪いわけでは無い。むしろ物腰やわらかな方で落ち着いた空気を味わえた。お茶も持って来ていただく。おかわりはセルフで入り口のポットから注ぐ なんかの健康茶らしいが、何にでも合うお味 天ぷら蕎麦(冷)¥1200を注文 ご夫婦なのだろうか?ツレと同じものを注文してもけっこう時差があり気まずい😥 店内は新しくオープンしてそんなに経っていないようなキレイで明るく、窓の外のお庭はお花好きを感じさせる家庭のガーデニング感が良い。せっかく貸し切り状態なので窓側のテーブルにつく。各テーブルには一輪差しが飾られおそらくお庭で育てているお花がセンス良く飾られていて感じ良い。ただその横に市販の七味と胡椒が並ぶのはダサい。せっかく良い雰囲気なので市販ではなくカフェ風のケースにした方が良いと思う。待たされている間 お庭のコスモスやアジサイを愛でながら、隣のグラウンドの芝刈りを眺め、周りの杉林に「春には絶対に来ないようにしなくては」と、アレルギーが反応しそうになる。 鶏出汁の温かいつゆなので、ワサビはついておらずテーブルの七味をかける事をすすめられる。しっかり冷やされツルリとのど越し良い蕎麦に鶏の脂の甘味が効いたつゆが出逢いつゆごと飲みたくなる‼️一すすりごとに蕎麦猪口半分はつゆを飲みたくなる😋この出汁なら、メニューにあった鶏炙りチャーシューラーメンも旨いに違いない✨ヤバイ今から追加注文したい‼️ 天ぷらは本日は…平目・ウド新芽・極舞茸・長芋・かぼちゃ★☆サクサクで美味しいが、鶏脂のつゆに更に天ぷらを浸けて食べるのはどちらも油がキツくなり、せっかくの鶏出汁がぶれる。お好みだが、天つゆは別にあるか、塩をテーブルに設置して欲しい ウドや舞茸はカットが大きいので大口開けるのが恥ずかしく、箸で切ろうとするも筋が切れない😣💦💦これは女子には恥ずかしい。更に付け合わせの玉こん2個も、うっかり転がさないかドキドキ緊張した。玉コンといえば、スルメ等の出汁で煮るのが王道だったので、こちらの味付けは初めての味で新鮮😋あえて言うなら、薄味の為 ややこんにゃくの下ゆでが足りずにこんにゃく独特の臭みが残るかな? 長くダメ出しをしましたが、美味しいので期待を込めて気になった所を指摘させていただきました🙇また来店した際には、ラーメンも食べたいと思います
5
Takeharu Suginamiki
+5
週末は福島県相馬の蕎麦処さんすいに行ってきました。 かけ蕎麦¥800 都内では鰹出汁がメインなので自分的には珍しく楽しみにしていました。 このかけ蕎麦、蕎麦だけではなく鶏チャーシューがごろっと乗っています。かけ蕎麦としか札に無かったのは店主さんの遊び心(笑) まずはお出汁を頂きます。鶏でとった出汁、都内ではあまり食べれない鶏出汁。その旨味と鶏の旨味油が甘めの醤油と相性抜群。いくらでも飲めます。 お蕎麦の味のコンセプトは店主さんの出身地白河で食べられていた今でも営業中の吉田屋の鳥そばを元に、麺は現在は閉店してしまった白河、藤屋車の蕎麦に一番近いお蕎麦を仕入れているというこだわりぬいた逸品。麺の色は少し黒めで噛むと少し舌触りがします。蕎麦と濃い鶏出汁との相性が◎。蕎麦と鶏チャーシューを一緒に頂くと抜群の美味しさ。箸を入れるとほろほろほぐれる良い塩梅に作られた鶏チャーシューは是非味わっていただきたい! 箸休めの玉こんにゃくも味がしっかり染みていて美味しい。 量も味も文句なしの美味しさでした!美味しかったです!!ご馳走さまです!!

Read the reviews on

Google
Google

Info

Compare the best restaurants near さんすい そば処

Our aggregate rating, “Sluurpometro”, is 92 based on 60 parameters and reviews

If you need to contact by phone, call the number 0244-35-0114

MAKE A QUESTION

SUBMIT
1