やまぼうし

やまぼうし, 福崎町 西田原1432-1 - 福崎町

和食
• 座席あり

78/100
Give a rating

What's your favorite やまぼうし's dish?

Ratings and reviews

78
/100
Based on 167 ratings and reviews
Updated

The menu of やまぼうし suggested by Sluurpy users

Ratings of やまぼうし

TA

Trip
Last update on 30/03/2020
3,5
3 Reviews
Google
Google
Last update on 30/03/2020
4,3
104 Reviews

Reviews

4
大麦若葉
+4
お蕎麦のおいしいお店と検索して初来訪。 お店の敷地に5台、はす向かいの舗装されていない駐車場が第2駐車場ですが、ほぼほぼ周辺の民家の駐車場です、店名札の無いとこに、停めない様ご注意を。 第2の1番奥側に、やまぼうしさんの、小さい店名札が立てられたスペースが数台分有ります、そこだけ第2は停めていい場所です。 祝日に行ってしまい、10席ある外の待合の椅子に座れてから、店内へ案内されたのは1時間後でした。 (名前は記入不要。行った順に外で待つ式) 店内は、小上がり、カウンター、テーブル席。 クチコミで見ていた、くるみダレは 食べようと決めていたし、天ぷらも食べたかったので、お膳の、楽の膳に250円プラスで、くるみダレを付けて注文しました。 待つ間、お茶と楽の膳のメニューの一品??揚げ蕎麦をいただきながら楽しみに待ちました。 ざる蕎麦は 鼻に抜けるような あの蕎麦の香りは そこまで感じなかったですが、かえしは丁度いいお味でしたし、天ぷらが秀逸でした。外サク、中ふわ。 海老とこの日は、うど、赤パプリカ、ブロッコリー、紅はるかか安納芋か分かりませんが、お芋天では値がはる、ねっとりしたお芋(たいていは、やっすい胸につかえるようなお芋天のお店がほとんどと思います)、サバまで。汁物は、この日は蕎麦のすいとんでした。頃合いを見て、蕎麦湯が提供され、最後に これまた こじゃれた くるみダレの上に置かれたおはぎ。おなかいっぱい、満、満、満足でした。 お蕎麦もですが、天ぷらと、くるみダレ(くるみのおはぎ)も絶対おススメです。 名だたるお店が お近くにあるけど、そちら以外で、このエリアの中で2軒おいしいなと思ったうちの、こちらは1軒です。また伺いたいです。 原材料の高騰で、来店時当時とは、値段が変わっているかもしれません。
5
鈴猫
+5
予約無しで11時過ぎに伺いましたが並ばず入れました。店長おすすめ楽の膳を頂きました。お蕎麦も美味しいですがここのくるみ味噌のおはぎが大好きです。天ぷらも厚みがあって時間が経っても温かいです。
5
m y
+5
久しぶりに訪問。ゆったりとした空間も落ち着き、楽しめるお店なのでコロナ禍の影響はほとんどなさそうですね。 今日は歩いてきたので念願のビール注文です! 大変美味しく落ち着いて食事ができました。
5
ひまわり
+5
平日11時40分頃にはすでに満席で、外で待っている方も4組。名前を記入するわけではなく、ただ順番に椅子に座って待ちます。30分後に入店。楽の膳にクルミだれを追加注文して蕎麦をいただいてきましたが、評判通りとても美味しかったです。 開店の少し前から並ぶか、1時過ぎだと並ばすに入れるかも。
5
m Hattori
+5
娘とふたりで来ました。3回目の来店です。楽の膳にくるみだれを追加して、十割蕎麦をいただきました。いつもくるみだれを楽しみに来ます。天ぷらも全種類美味しくて、特にさつまいもが甘いので、スイーツのように、いつも一番最後に食べます。そのあと、くるみだれを蕎麦湯で割って飲み干して、最後まで楽しみます。お蕎麦はよく食べ歩きますが、私の中ではナンバーワンのお店です‼️
4
mogu mogu
+4
座敷、カウンター、テーブルといろんな席があり空間がすてき。誰かとまた来たくなります。 天ぷらの厚さ、ボリュームもいい。 胡桃つゆの重たすぎないコクもいい。 蕎麦の実を使ったシフォンケーキ、パンナコッタも食後に嬉しい。 先の細ーいお箸が蕎麦にぴったりで食べやすかった。 ベビーカー入店もできてありがたかったです。
5
なon
+5
天ぷらの内容が面白い! 海老天は、海老の味が驚くほど濃い!美味い✨ 写真手前真ん中が"くるみだれ"です。坦々麺の様に表層に胡桃のタレが浮いている感じなので蕎麦を潜らせ持ち上げるとタレが絡んできます😋くるみのコクを楽しめるので、胡桃やナッツ好きな方にオススメです。 お蕎麦は基本二八ですが、十割もあります。 多分、他のお蕎麦屋さんで十割慣れてる人は驚くと思う。香りを残しつつあのコシはすごい。 二八と十割ではつゆも変わります。 わさびは、お蕎麦ができる時に奥様が磨りおろしてくれるので、磨りたて山葵です✨辛くなく香りが楽しめます。 色々な点で、お蕎麦への敬意を感じました。 初めに伺った日の蕎麦プリン美味しかった⤴︎ その2日後再訪したら、奥様が先日の来店を覚えててくれて、その日はプリンの筈だったのに蕎麦アイス(6枚目)を提供してくれて、その蕎麦アイスも美味しかったので更に2日後伺ったら、今度は胡桃おはぎ(7枚目)が… どこまで気遣い上手なの〜〜っ✨ 一見クールビューティーな奥様ですが、とても暖かい人だなぁ❤️と感じました😊 店内に名前などを書く紙などは無く、接客担当の奥様が席の準備ができ次第呼びに来てくれます。 なので私たち(客)は大人しく順番通り座って待ちましょう。(火を起こした炭が待ちの席にある優しさにほっこり☺️) あ!店舗前の駐車場は前向駐車しましょうね!お尻から停めたい気持ちは分かるけど、近隣の住宅に迷惑になってお店が営業できなくなったら悲しいから😢 12/9 ‘21 待ち席写真追加
5
S MS
+5
守山コストコに行く前に寄りました! 十割蕎麦残り一つでギリギリセーフ!!! でも本気で蕎麦はコシが凄くてめちゃ美味い!そして天麩羅もメチャサクサクで中身は柔らかい!!! 本当に最近食べた中で一番オススメ! 近くの方は絶対言ってください! ただ、ボリュームは多めなので空腹で行ってくださいねw

Description

Read the reviews on

TA

Trip
Google
Google

Info

Compare the best restaurants near やまぼうし

The Chef reccomend

Our aggregate rating, “Sluurpometro”, is 78 based on 167 parameters and reviews

If you need to contact by phone, call the number 0790-22-4958

MAKE A QUESTION

SUBMIT
1